次世代経営幹部候補の育成
次世代経営幹部候補には、事業戦略実現のための資源を獲得・活用、意思決定、社内外関係者との連携などが求められます。
そのためには部分最適から全体最適の視点、複線思考、長期的・根源的な価値判断力などが必要です。
キーワード:中長期に基づいた戦略実現力、迅速な意思決定、全体最適の視点
対応する公開プログラム
総合力 | 概要 |
---|---|
未来協創マスタリーコース | 予測不能な未来に向けて、自分や組織、そして社会にとって必要なことを達成できるように、自分自身を変革する。 |
プログラム群 | 概要 | |
---|---|---|
ビジネスコアプログラム | ビジネスの原理原則、変化を起こす思考法、多様な人との関わり方を実務で活用する実践力を養う。 | |
先端・専門プログラム | 経営機能に対応した高度専門知識や戦略課題をテーマに、専門性を深め、先端知の探索を行い、本質的な経営課題を探求する。 |
公開プログラム活用事例
プログラム名 | 方式 | 目的 |
---|---|---|
大栄不動産株式会社 公募型チャレンジ制度 |
選抜指名 | 経営者・幹部候補育成を目的に、未来協創マスタリーコースを活用。 |
東洋エンジニアリング株式会社 | 選抜指名 | マネージャー職を対象に、専門領域以外の経営知識等を身につけることを目的に未来協創マスタリーコースを活用。 |
トッパン・フォームズ株式会社 実践経営コース |
選抜指名 | 将来の事業経営者育成の総仕上げに、「他流試合による人脈づくり」「自身の弱みの克服」という二つの目的を達成。 |
JA全中 JA経営マスターコース |
選抜指名 | 10年後のJAを背負う人材を育成するJA経営マスターコースの一コースとして、外部との交流や議論を主たる目的とする。 |
企業内研修事例
プログラム名 | 期間 | 目的 |
---|---|---|
キヤノン株式会社 LEAD II 経営幹部育成研修 |
6カ月 | 経営目線への切替を行い、戦略立案力・実行力の強化を目指す。 |
株式会社ジュピターテレコム 次世代経営層育成研修 |
6カ月 | 企業価値最大化を実現するための経営者視点とスキルを付与する。 |
住友商事株式会社 事業経営者養成塾 |
第8期(約9カ月) | 住友商事グループの持続的な成長を牽引する事業経営人材を育成する。 |
豊田通商株式会社 次世代リーダー向けプログラム |
6日間 | 経営戦略の企画立案や意思決定時に求められる、経営財務の基礎理論を体系的に学ぶ。 |
お問合せフォーム
公開プログラムへの社員派遣、企業内研修(講師派遣)、社内教育制度の見直しなど、慶應MCCの活用事例・導入方法についてご相談を承ります。
「訪問」「オンライン」「お電話」など、ご都合に合わせて対応いたします。ご希望のご連絡方法をお問い合わせ・ご相談内容の記入欄にご記入ください。
以下の個人情報取扱に同意のうえ、お問合せフォームにご入力・送信ください。3営業日中に担当者よりご連絡いたします。