HOMEへ戻る法人のお客様企業内研修住友商事株式会社 事業経営者養成塾 OBの現在(1)

欧州自動車産業経営の現場で実感する「大局的な思考」の大切さ

藤本 洋登さん

事業経営者養成塾 2期生
欧州住友商事グループ欧州自動車・建機部門所属
SUMMIT D&V KFT出向
同社Managing Director(社長)

私どもSUMMIT D&V Ltd. は商社機能に倉庫機能を持ち合わせ、さらに製造業の顔を持つというユニークな会社です。自動車生産が基幹産業の小さな地方都市で、隣接する自動車工場の主要サプライヤーとして一翼を担っています。

私が同塾に参加を決めたのは、前回の赴任地であるインドから帰国して間もない頃でした。インドでは現地法人の自動車部長として、自動車部品メーカーの合弁事業をまとめ上げたりするなどの経験はしたものの、経営者としての本格的な会社運営の経験はなく、机上の論理で事業検討することに違和感を覚えていました。そこで、実際の事業経営に強くなろう、強くならなければならないと考え、同塾に参加しました。

同塾では、経営リテラシーのみならず、大局的な思考を磨くことに重点がおかれました。私のような者でも回を重ねるにつれ、経営者の視点を意識するようになり、特に「六観を磨く」セッションを通じて、深く自分を見つめなおし、組織を導く心構えが自分の中で培われて行くのがわかりました。

そして、実際に経営者として派遣された今、経営には、実務をしっかり把握するだけではなく、会社の方向性を正しく導く出す能力が必要であることを身に沁みて感じます。

特に経済環境が不透明な今、従業員とその家族の生活を預かる経営者として、講師の皆様からのお話やお言葉を思い出しながら、常に先を見据えて会社の将来のために最適な方針を見い出すよう心掛けています。

お問合せフォーム

公開プログラムへの社員派遣、企業内研修(講師派遣)、社内教育制度の見直しなど、慶應MCCの活用事例・導入方法についてご相談を承ります。

お問合せフォーム、お電話でお気軽にご相談ください。弊社担当が貴社へお伺いしてご相談を承ることも可能です。

以下の個人情報取扱に同意のうえ、お問合せフォームにご入力・送信ください。3営業日中に担当者よりご連絡いたします。

氏名
フリガナ
会社名
部署名・役職
電話番号
お問合せ・ご相談内容

個人情報取扱について

ご提供いただいたお客様の情報は、申し込みいただいた事項への対応およびそれに関連する慶應MCCのサービス等のご案内のために利用させていただきます。弊社は個人情報に関する法令を遵守するとともに、お客様のプライバシーを尊重し、弊社に対する期待と信頼に応えて参ります。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

お客様の個人情報保護のため、SSLを用いた暗号化通信に対応しています

お電話でお問合せの方
受付時間 平日:10:00-18:30

03-5220-3111

個別相談会(無料)に申込む
プログラムの詳細内容や学び方など、プログラム担当が説明いたします。
「法人のお客様」を見る
慶應MCCのプログラム・講演会は、ざまざまな形で企業の人材育成に活用されています。
問合せる
プログラムや手続きなどの疑問・質問に丁寧にお答えします。 お気軽にご利用ください。
資料請求をする
プログラムのお申込みを検討されている方や慶應MCCについて詳しく知りたい方に、資料をお送りします。