選択教育研修事例 ―東京地下鉄株式会社
東京地下鉄株式会社では、中期研修計画における重要テーマの中、「高度かつ専門的なマネジメントスキルの習得」そして「他流試合を通じて高い視座の獲得」を目的として、各種外部機関研修を拡充しています。
その中でも当該外部機関研修は、社員自らが自律的に能力向上を図る場として設定されており、原則として手挙げ方式とし、責任と自覚のもと参加しています。
慶應MCCのプログラムは2005年度より組み込まれ、多くの社員が参加しています。
参加者の声
- 講師の経験談や洞察の深い解説を交えた実践的な講義が有意義だった。また、受講者からも学ぶことが多く、今後の業務の参考となった。
- ケースの内容が新しく、かつなじみのある会社を使用したものが多く、楽しく学べた。ビジネススクールは他にもあるが、ケースの良さが光る。
- 他の業界、他社からの受講者のレベルが高く、多様な切り口・考え方を学ぶことができ、とても刺激的だった。
お問合せフォーム
公開プログラムへの社員派遣、企業内研修(講師派遣)、社内教育制度の見直しなど、慶應MCCの活用事例・導入方法についてご相談を承ります。
お問合せフォーム、お電話でお気軽にご相談ください。弊社担当が貴社へお伺いしてご相談を承ることも可能です。
以下の個人情報取扱に同意のうえ、お問合せフォームにご入力・送信ください。3営業日中に担当者よりご連絡いたします。