HOMEへ戻るプログラム一覧GAFAの経営を読み解く

プログラム内容

【ハイブリッド】

丸の内キャンパス、オンライン(Zoom)いずれでも参加可能です。ご希望は事前にお伺いします。今後の状況により【オンラインのみ】に変更する場合があります。

日本企業が持たないスゴさを読み解く

1990年代に加速した情報革命の波に乗って、GAFA=グーグル(Google)、アップル(Apple)、フェイスブック(Facebook)、アマゾン(Amazon)が株式時価総額世界トップを走り、今日この4社の価値合計は日本の全上場企業の価値をはるかに上回っています。

なぜ彼らはダントツに成功し、今日なぜ数々の批判を浴びているのでしょうか。そしてこれからどこに行こうとしているのでしょうか。経営理念や戦略、事業構造の功罪を、4社の財務諸表分析による定量的評価も交えて俯瞰的・総合的・立体的に読み解きます。

満席

講師
日程・時間
1 2 3 4
2022年5/27(金)18:30-21:30 2022年6/3(金)18:30-21:30 2022年6/10(金)18:30-21:30 2022年6/17(金)18:30-21:30
参加費 110,000円(税込)
対象
  • GAFAを分析・評価し、ビジネスに活用したい方
  • 業界比較や他社比較から自社の経営戦略や事業戦略を考えたい方
定員 25名 (法人派遣は1社につき4名様まで)
進め方 セッションはケースメソッドにて進められます。「個人研究(事前課題)→グループディスカッション→全体ディスカッション→まとめ・レクチャー」の流れとなります。個人研究ではケースを読み込み、ディスカッションの準備をします。

セッション内容

セッション1Appleを読み解く

アップルの株価はスティーブ・ジョブズ亡き後も上昇を続け、株式時価総額世界一にもなった。しかしその利益の大半は、今もってジョブズが生み出したiPhoneと30%のアプリ課金率に依存している。

スティーブ・ジョブズとは何者だったのか、30%モデルはどのようにして生まれたのか、そしてジョブズ亡き後、アップルはどこに向かおうとしているのかを読み解く。

[ケース]アップルとスティーブ・ジョブズ ―「テクノロジー×リベラルアーツ」が生んだ新結合(イノベーション)―

セッション2Googleを読み解く

1998年、スタンフォード大学博士課程の学生だったラリー・ペイジとサーゲイ・ブリンが、なぜ世界をリードする検索エンジン開発ベンチャーを成功させることができたのか。

Googleの財務を救った広告ビジネスはどのように生まれ、現在なぜ強い逆風が吹いているのか。Google Xをはじめとする次の未来展開も含めて読み解く。

[ケース]グーグル.com ―天才たちの『検索と広告』イノベーション―

セッション3Facebookを読み解く

株式時価総額世界6位となったフェイスブック(現メタ)は、今もCEOを務めるマーク・ザッカーバーグがハーバード大学2年生(19歳)の時に創業したベンチャーである。なぜ19歳の若者が30億人ものユーザー数世界一のSNSを生み、現在36歳に至るまでビッグビジネスのCEOを続けることができているのか。世界から浴びている批判の原因も含め、SNSとは何かを考察しつつ議論する。

[ケース]フェイスブックとマーク・ザッカーバーグ ―株式時価総額世界6位に成長した学生ベンチャ―

セッション4Amazonを読み解く

今や中国を除けば世界一の小売取扱額を誇るAmazon.com。クラウド・サービスの先頭を走るAWS。しかし2021年、創業者ジェフ・ベゾスはCEOを後任に譲り、宇宙開発ベンチャーに勢力をつぎ込むと発表した。彼が創業以来、構想し実現したかったアマゾンの本質とは何なのか。「To be Amazoned」されるといわれる、様々な業界に対するアマゾン・イフェクトのインパクトはいかに?

医療や金融などに対する衝撃とともに、その未来を読み解く。

[ケース]アマゾン.com(II) ―エブリシング・ストアからエブリシング・カンパニーへ

割引・修了基準等

割引制度
個人対象(個人で全額お支払い)
  • 複数受講割引
  • 継続受講割引
  • 慶應カード割引
法人対象(5名以上)
申込締切 定員に達し次第締切
  • 開講2週間前よりご参加にあたっての諸連絡を開始いたしますのでお早めにお申し込みください。
修了基準 全セッションの参加と課題への取り組みを評価して認定
  • 欠席の際は、指定期間内の録画映像視聴・必要な課題等の提出をもって参加とみなします。
会場 慶應丸の内シティキャンパス、オンライン
お問合せ 担当:保谷
TEL:03-5220-3111 FAX:03-5220-3129(営業時間:平日10:00-18:30)

ビジネスに関わる知識・スキルを体系的に学ぶ

個別相談(無料)

慶應丸の内シティキャンパス(以下慶應MCC)では、個別相談(無料)を随時実施しております。プログラムの詳細内容や進め方について、授業で使用しているテキスト等をご覧いただきながら、プログラムを担当するラーニングファシリテーター(学習アドバイザー)が説明いたします。また、必要に応じて、お仕事の内容・ご経験、関心をお持ちの分野をお伺いし、最適なプログラムを紹介いたします。

なお、オンライン(Zoom)にて実施しておりますので、キャンパスでの実施をご希望の方は「ご相談内容」欄にその旨ご記載ください。

個別相談の詳細を見る

個別相談(無料)のお申込みフォーム

個別相談をご希望の方は以下のフォームにご入力・送信ください。3営業日以内に弊社担当者よりご連絡を差し上げます。

    氏名


    フリガナ


    会社名

    部署名

    電話番号

    ご相談内容


    ご相談日時

    • 第一希望


    • 第二希望


    • 第三希望


    上記時間帯が難しい方はご相談内容欄よりご相談ください。

    個人情報取扱について

    ご提供いただいたお客様の情報は、申し込みいただいた事項への対応およびそれに関連する慶應MCCのサービス等のご案内のために利用させていただきます。弊社は個人情報に関する法令を遵守するとともに、お客様のプライバシーを尊重し、弊社に対する期待と信頼に応えて参ります。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

    お客様の個人情報保護のため、SSLを用いた暗号化通信に対応しています

    お電話でご相談される方
    受付時間 平日:10:00-18:30

    03-5220-3111

    個別相談(無料)に申込む
    プログラムの詳細内容や学び方など、プログラム担当が説明いたします。
    「法人のお客様」を見る
    慶應MCCのプログラム・講演会は、ざまざまな形で企業の人材育成に活用されています。
    問合せる
    プログラムや手続きなどの疑問・質問に丁寧にお答えします。 お気軽にご利用ください。
    資料請求をする
    プログラムのお申込みを検討サれている方や慶應MCCについて詳しく知りたい方に、資料をお送りします。