HOMEへ戻るプログラム一覧グローバル・リーダーシップ[7月/A日程]

プログラム内容

【ハイブリッド】

丸の内キャンパス、オンライン(Zoom)いずれでも参加可能です。ご希望は事前にお伺いします。今後の状況により【オンラインのみ】に変更する場合があります。

全体善を軸に変革をリードする

ビジネス環境の大変化やさまざまなリスクなど、予期せぬ危機が常態化した今。世界のどこで仕事をしようとも、ローカルでの事業展開が使命であっても、常にグローバルなマインドセットを持って戦略や組織変革を遂行し、未来を創造するリーダーが求められています。世界は今、全体善、公共善のために、自分の想いをもとに事業構想(事業のデザイン)する力が必要です。

本プログラムでは、デジタル時代にふさわしいリーダーシップの育成を目指します。公共善、全体善を軸に、デジタルテクノロジーを駆使し、イノベーションを通じて未来を創造する力を磨きます。

受付中

講師
日程・時間
1 2 3 4 5 6
2023年7/26(水)13:00-19:00 2023年7/27(木)10:00-18:00 2023年7/28(金)10:00-18:00
他の日程
参加費 198,000円(税込)
対象
  • 中堅社員~管理職、経営層
  • 組織において新しい価値の創造を目指すリーダー、マネジャー
  • リーダーが持つべき広く長期的な視点を把握し、自分らしいリーダーシップの発見を目指す方
  • 企画立案、戦略立案、変革プロジェクトなどに従事するリーダー、マネジャー
定員 25名 (法人派遣は1社につき4名様まで)
進め方

レクチャーとケースメソッドで進めます。ケースメソッドでは、「個人研究(事前課題)→グループディスカッション→全体ディスカッション→まとめ・レクチャー」の流れとなります。個人研究ではケースを読み込み、ディスカッションの準備をします。(ケース教材、セッションの進行はいずれも日本語です。)

セッション内容

【2022年度実績】

セッション1グローバリゼーション×DX

大変化の時代、デジタル・テクノロジーを活用し、従来にはあり得なかったような方法、ビジネスモデルで事業を構想し、顧客に新しい価値を提供するリーダーが求められている。今、世界で起こっている変化を知り、イノベーションの意義とそれを実現するリーダーシップについて学ぶ。

[ケース]テスラモーターズ

セッション2知識創造企業

デジタル破壊とAIの時代、人間に求められるのは、「思い」を持って知識創造に挑むことである。ますます必要性が高まる知識創造について、デザイン思考法を開発したIDEOのケースから学ぶ。

[ケース]IDEO

セッション3イノベーションを起こすリーダーシップ

革新的な新規事業はどのように起こしたらよいのか。イノベーションを起こすにはどのようなリーダーシップが求められるのか。世界最大の食品メーカー、ネスレが起こした新規事業の事例から、イノベーションを起こすリーダーシップを学ぶ。

[ケース]イノベーションとリノベーション ネスプレッソ物語

セッション4ワイズリーダー

リーダーシップは誰もが持っている。自分の生きる拠り所となる信念に基づき、自分らしいスタイルで、公共善、全体善のために変革の先頭に立つ時、発揮されるのがワイズリーダー、賢慮のリーダーである。

他者の共感を呼び、イノベーションを実現するワイズリーダーについて考える。

[ケース]ウーバー:世界の移動手段を変革する

セッション5人を巻き込み変革を導くリーダーシップ

リーダーが組織を変革に導く際に重要なことは、組織を動かすコミュニケーションである。ネスレの事例から、組織を動かすリーダーシップ・コミュニケーションについて学ぶ。

[ケース]ネスレのGlobe Program

セッション6キーレッスンズの共有

プログラム全体を通じて学んだことを共有し、自身のリーダーシップ発揮と業務への活用を考える。

参加者の感想を見る

割引・修了基準等

割引制度
個人対象(個人で全額お支払い)
  • 複数受講割引
  • 継続受講割引
  • 慶應カード割引
法人対象(5名以上)
  • 法人一括割引制度
申込締切 定員に達し次第締切
  • 開講2週間前よりご参加にあたっての諸連絡を開始いたしますのでお早めにお申し込みください。
修了基準 全セッションの参加により認定
  • 欠席の際は、指定期間内の録画映像視聴・必要な課題等の提出をもって参加とみなします。
会場 慶應丸の内シティキャンパス、オンライン
お問合せ 担当:内田
TEL:03-5220-3111(営業時間:平日10:00-18:30)

※社会状況や都合により、開催・日時・場所・開催形態、内容等が変更になる場合があります。

ビジネスに関わる知識・スキルを体系的に学ぶ

個別相談(無料)

慶應丸の内シティキャンパス(以下慶應MCC)では、個別相談(無料)を随時実施しております。プログラムの詳細内容や進め方について、授業で使用しているテキスト等をご覧いただきながら、プログラムを担当するラーニングファシリテーター(学習アドバイザー)が説明いたします。また、必要に応じて、お仕事の内容・ご経験、関心をお持ちの分野をお伺いし、最適なプログラムを紹介いたします。

なお、オンライン(Zoom)にて実施しておりますので、キャンパスでの実施をご希望の方は「ご相談内容」欄にその旨ご記載ください。

個別相談の詳細を見る

個別相談(無料)のお申込みフォーム

個別相談をご希望の方は以下のフォームにご入力・送信ください。3営業日以内に弊社担当者よりご連絡を差し上げます。

    氏名


    フリガナ


    会社名

    部署名

    電話番号

    ご相談内容


    ご相談日時

    • 第一希望


    • 第二希望


    • 第三希望


    上記時間帯が難しい方はご相談内容欄よりご相談ください。

    個人情報取扱について

    ご提供いただいたお客様の情報は、申し込みいただいた事項への対応およびそれに関連する慶應MCCのサービス等のご案内のために利用させていただきます。弊社は個人情報に関する法令を遵守するとともに、お客様のプライバシーを尊重し、弊社に対する期待と信頼に応えて参ります。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

    お客様の個人情報保護のため、SSLを用いた暗号化通信に対応しています

    お電話でご相談される方
    受付時間 平日:10:00-18:30

    03-5220-3111

    個別相談(無料)に申込む
    プログラムの詳細内容や学び方など、プログラム担当が説明いたします。
    「法人のお客様」を見る
    慶應MCCのプログラム・講演会は、ざまざまな形で企業の人材育成に活用されています。
    問合せる
    プログラムや手続きなどの疑問・質問に丁寧にお答えします。 お気軽にご利用ください。
    資料請求をする
    プログラムのお申込みを検討サれている方や慶應MCCについて詳しく知りたい方に、資料をお送りします。