プログラム内容
イノベーションから事業成果へ
革新からどのようにしてイノベーションを、そして経営成果を生み出していくか──。
イノベーションを生み出すためには革新的な技術やアイデアから優れた商品やビジネスの仕組みを実現し、多くの顧客に求められ、広く市場、社会に浸透していく経済価値を創造する必要があります。さらに経営成果を生み出すには、自ら生み出したイノベーションを、競争優位を保ちながら継続・拡大する収益に結びつけていくことが求められます。
本プログラムは、さまざまなケース(成功例/失敗例、日本/米国企業、製造業/サービス業、ハイテク産業/既存産業、B2B/B2C、技術革新/ビジネスシステム革新など)を用いてイノベーションをめぐる経営戦略や技術経営の基本的な論理を学びます。そして「自分達はこれから何をすべきなのか」を探索的に考える機会を提供します。
受付終了
講師 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日程・時間 |
|
||||||
参加費 | 162,000円(消費税8%込) | ||||||
対象 |
|
||||||
定員 | 25名 (法人派遣は1社につき4名様まで) | ||||||
進め方 | MOTV(映像教材)※は事前視聴が必要な場合があります。その他のケースは資料を読み込んでからご参加ください。(映像教材と紙資料の内容は異なります。) ※MOTの教育普及を目的に開発された映像教材MOTV(Management of Technology Video)は、海外のドキュメンタリー番組を素材に作成され、技術と経営、技術と社会に関わる歴史を俯瞰的に確認することができます。視聴にはPCを用いたeラーニングシステムをご利用いただきます。 |
セッション内容
セッション1イノベーション・マネジメントとは何か
ラジオ放送の誕生・発展、ハードディスクドライブ業界における「破壊的技術」による企業の盛衰などのケースを議論し、イノベーションの特質、企業経営におけるイノベーションの重要性と難しさ、イノベーション・マネジメントの基礎的な論理を学ぶ。
[ケース]電波の帝国:ラジオの誕生・発展とFMの革新(映像教材(MOTV)当日視聴)
[ケース]HDD:ハイテク萌芽市場を制する破壊的技術
セッション2価値の創造と持続的競争優位のメカニズム
世界一の小売企業に躍進した米国「ウォルマート」のよるビジネスシステムの革新、既存事業で歴史的な成功をおさめた花王の超コンパクト洗剤「アタック」などのケースを議論し、イノベーション・マネジメントの要点である、革新からの価値の創造と持続的競争優位のメカニズムについて理解を深める。
[ケース]ウォルマート:ディスカウント事業の革新
[ケース]花王:酵素入りコンパクト洗剤「アタック」の開発・事業化
セッション3イノベーションの実現プロセス/成功への論理から実践へ
新たな経営の柱となる新規事業を生み出した富士フイルムのデジタルX線画像診断システム「FCR」、日本の新たな物流インフラを創造したヤマト運輸の「宅急便」などのケースを議論し、成否が不確実なアイデア、技術からイノベーションを実現し、経営の成果に結びつけていくプロセスについて理解を深める。最後に、イノベーション・マネジメントをめぐる経営学の論理をどのようにして実践につなげていけばよいのか考える。
[ケース]富士フイルム:デジタルX線画像診断システムの開発・事業化
[ケース]ヤマト運輸:「宅急便」の創造
割引・修了基準等
割引制度 |
|
---|---|
申込締切 |
定員に達し次第締切 |
修了基準 |
15時間以上の参加と課題への取り組みにより認定 |
会場 |
慶應丸の内シティキャンパス |
お問合せ |
担当:柳 |
個別相談会(無料)
慶應丸の内シティキャンパス(以下慶應MCC)では、無料個別相談会を随時実施しております。プログラムの詳細内容や進め方について、授業で使用しているテキスト等をご覧いただきながら、プログラムを担当するラーニングファシリテーター(学習アドバイザー)が説明いたします。また、必要に応じて、お仕事の内容・ご経験、関心をお持ちの分野をお伺いし、最適なプログラムを紹介いたします。
オンライン個別相談会も随時承ります。
個別相談会(無料)のお申込みフォーム
個別相談をご希望の方は以下のフォームにご入力・送信ください。3営業日以内に弊社担当者よりご連絡を差し上げます。
お電話でご相談される方
受付時間 平日:10:00-18:30
03-5220-3111
- 個別相談会(無料)に申込む
- プログラムの詳細内容や学び方など、プログラム担当が説明いたします。
- 「法人のお客様」を見る
- 慶應MCCのプログラム・講演会は、ざまざまな形で企業の人材育成に活用されています。