プログラム内容
キャリアカウンセリングのスキルを向上する
キャリアカウンセラー等の資格を取得しても、スーパービジョンを受ける機会もほとんどないまま、自己のキャリアカウンセリングスキルを向上できないまま、多くの方が自己流に留まっています。
本講座では、キャリア形成に問題を抱え悩む人たちに対し、キャリアカウンセリングを通して、支援を行うキャリアカウンセラー、アドバイザーの方々を対象に、キャリア支援の質的向上をさらに図ることを目的としています。キャリアカウンセリングの多様な事例を取り上げ、参加者同士で共に検討し、グループスーパービジョンを通して、キャリアカウンセリングのスキルを磨き、キャリア支援の専門性をさらに高めます。
受付終了
講師 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日程・時間 |
Session2,Session 6の日程が変更されました(11/29更新)。お申し込みの際はご確認ください。
|
||||||||||||
参加費 | 162,000円(消費税込) | ||||||||||||
対象 |
※キャリアコンサルタント等の資格保有の有無は問いません |
||||||||||||
定員 | 20名 (法人派遣は1社につき4名様まで) | ||||||||||||
進め方 |
参加者の担当事例の発表については、相談者個人が特定されないよう記載していただきます。事例の書き方、共有方法についてもセッション内で解説いたします。 |
セッション内容
セッション1スーパービジョンとは何か~スーパービジョンの重要性
キャリア形成支援において、スーパービジョンとは何か、その意味、基礎理論と展開および重要性を学ぶ。
セッション2自律的キャリア形成支援とキャリアカウンセリングの方法
自律的キャリア開発・形成支援について学ぶとともに、キャリア相談のあり方、組織内 の他部署や現場との連携について考察する。
セッション3キャリアカウンセリングプロセスと事例の書き方
キャリアカウンセリングのプロセスと展開について学び、相談の対応、事例の扱い方(記録方法、守秘義務、事例を共有する際の書き方)、スーパービジョンの進め方を共有する。
セッション4キャリアカウンセリング事例の検討1 ~カウンセリングの概念化
キャリアカウンセリング理論を用いたカウンセリングのアプローチ法を学び、事例の見立て、展開、キャリアカウンセリングの概念化を行う。
セッション5キャリアカウンセリング事例の検討2 ~応答分析
キャリアカウンセリング事例のロールプレイを行い、カウンセリングの中での応答分析を実際に行う。
セッション6キャリアカウンセリング事例の検討3~支援の方策
キャリアカウンセリング事例の概念化を行い、カウンセラーとクライエントのやり取りの分析、応答内容の考察、今後の支援の方策を検討する。
割引・修了基準等
割引制度 |
|
---|---|
申込締切 |
定員に達し次第締切 |
修了基準 |
5セッション以上の参加により認定 |
会場 |
慶應丸の内シティキャンパス |
お問合せ |
担当:保谷 |
個別相談会(無料)
慶應丸の内シティキャンパス(以下慶應MCC)では、無料個別相談会を随時実施しております。プログラムの詳細内容や進め方について、授業で使用しているテキスト等をご覧いただきながら、プログラムを担当するラーニングファシリテーター(学習アドバイザー)が説明いたします。また、必要に応じて、お仕事の内容・ご経験、関心をお持ちの分野をお伺いし、最適なプログラムを紹介いたします。
オンライン個別相談会も随時承ります。
個別相談会(無料)のお申込みフォーム
個別相談をご希望の方は以下のフォームにご入力・送信ください。3営業日以内に弊社担当者よりご連絡を差し上げます。
お電話でご相談される方
受付時間 平日:10:00-18:30
03-5220-3111
- 個別相談会(無料)に申込む
- プログラムの詳細内容や学び方など、プログラム担当が説明いたします。
- 「法人のお客様」を見る
- 慶應MCCのプログラム・講演会は、ざまざまな形で企業の人材育成に活用されています。