プログラム内容
【丸の内キャンパスのみ】
丸の内キャンパスのみで開催します。今後の状況により【オンラインのみ】あるいは開催を延期する場合があります。詳細は開講1ヵ月前に決定します。
幸せなイノベーションを実現する
革新的な技術や便利なサービスは、私たちの生活や社会を幸せにするためのものでなくてはなりません。
本プログラムは、人間が幸せになるために必要な因子とメカニズムを踏まえ、デザイン思考とシステム思考の手法をあわせて実践することで、幸せを実現させるイノベーティブな発想力を鍛えます。また、手法を用いたグループワークを通じて多様な人との協創を繰り返し体感し、アイデアを生み出す感覚を身につけます。
受付中
講師 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日程・時間 |
|
||||||||||||
参加費 | 165,000円(税込) | ||||||||||||
対象 |
|
||||||||||||
定員 | 20名 (法人派遣は1社につき4名様まで) | ||||||||||||
進め方 | レクチャーとワークショップ形式にて進めます。セッション間にグループごとの共同ワークも行います。 |
セッション内容
セッション1幸せとイノベーションのメカニズムを理解する
システムデザイン思考ならびに<幸せの4因子>と<協創の条件>を理解し、一人では気づけないイノベーティブなアイデアを生み出す過程を体感する。
[学ぶ手法]ブレーンストーミング、親和図
セッション2発想の視野を広げる
課題や問題点の構造化、目的や価値の構造化を行い、物事の全体像を把握することで発想の視野を広げる。
[学ぶ手法]ブレーンストーミング、因果関係ループ図、バリューグラフ
セッション3アイデアの可能性を無限に広げる
多くの人が当たり前だと考え、暗黙のうちにとらわれている思考の構造を明らかにし、それを意識的に壊すことで、固定観念にとらわれないイノベ-ティブな発想を得る。
[学ぶ手法]構造シフト発想法、オズボーンのチェックリスト、マトリックス法
セッション4潜在意識にアクセスする
一般的な統計データに基づく定量的な情報ではなく、「観察」によって得られた無意識の声にアクセスし、疑問と対峙しながら新しい気づきを得る。
[学ぶ手法]フィールドワーク、エスノグラフィー、引き算
セッション5アイデアがもたらすつながりを可視化する
これまでのセッションを通じて考えたアイデアをコンセプト化する。また、そのステークホルダーを想定し、価値のやりとりやその裏にあるそれぞれの“欲求”を可視化し分析する。加えて、アイデアをカタチにすることで得られる気づきや共感のプロセスにも目を向ける。
[学ぶ手法]コンセプト化、WCA(欲求連鎖分析)、プロトタイピング
セッション6イノベーションを体験する
これまでのセッションを通じて考えたアイデアのプロトタイプを作成し、発表する。生み出したアイデアが人の幸せにつながるものかどうかを体感し、参加者同士のフィードバックとあわせて実現性に磨きをかける。
割引・修了基準等
割引制度 |
|
---|---|
申込締切 |
定員に達し次第締切
|
修了基準 |
全セッションの参加とグループワークの取組みにより認定
|
会場 | 慶應丸の内シティキャンパス |
お問合せ |
担当:鈴木 TEL:03-5220-3111(平日10:00-18:30) ※社会状況や都合により、開催・日時・場所・開催形態、内容等が変更になる場合があります。 |
個別相談(無料)
慶應丸の内シティキャンパス(以下慶應MCC)では、個別相談(無料)を随時実施しております。プログラムの詳細内容や進め方について、授業で使用しているテキスト等をご覧いただきながら、プログラムを担当するラーニングファシリテーター(学習アドバイザー)が説明いたします。また、必要に応じて、お仕事の内容・ご経験、関心をお持ちの分野をお伺いし、最適なプログラムを紹介いたします。
なお、オンライン(Zoom)にて実施しておりますので、キャンパスでの実施をご希望の方は「ご相談内容」欄にその旨ご記載ください。
個別相談(無料)のお申込みフォーム
個別相談をご希望の方は以下のフォームにご入力・送信ください。3営業日以内に弊社担当者よりご連絡を差し上げます。
お電話でご相談される方
受付時間 平日:10:00-18:30
03-5220-3111
- 個別相談(無料)に申込む
- プログラムの詳細内容や学び方など、プログラム担当が説明いたします。
- 「法人のお客様」を見る
- 慶應MCCのプログラム・講演会は、ざまざまな形で企業の人材育成に活用されています。