KEIO MCC

慶應丸の内シティキャンパス慶應MCCは慶應義塾の社会人教育機関です

メールマガジン登録

MCCマガジンでは学びのきっかけとなるさまざまな情報を提供しています。MCCマガジンの最新記事を月1回(原則第2火曜日)お届けいたします。

メールマガジン最新号

・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・

≫≫≫≫≫≫ 慶應MCC通信【てらこや】 ≪≪≪≪≪≪
≫≫≫≫≫ ビジネスパーソンの学びを切り拓く ≪≪≪≪≪
≫≫≫≫ https://www.keiomcc.com/magazine/ ≪≪≪≪
        Vol.254 [2024/4/9]
・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・

─────────────────────────────────
★┐INDEX
└┼───────────────────────────────
│1.ピックアップレポート
│ 真山 仁『疑う力』
│2.ピックアップレポート
│ 菊澤研宗『戦略の不条理-変化の時代を生き抜くために』
│3.夕学レポート 坂井豊貴氏講演
│ 「経済学のビジネス実用 ~学知が富の源泉となった時代~」
│4.私をつくった一冊 齋藤卓爾(慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授)
│5.慶應インフォメーション
┼────────────────────────────────

皆さま、こんにちは。
慶應MCC通信【てらこや】編集局 いまい・ゆかわです。
桜、満開ではじまりました新年度、新学期、皆さまいかがお迎えでしょうか。
慶應MCCでも本日より夕学講演会が始まります。皆さまお待ちしています。

本日より、夕学講演会が開講します。
https://www.sekigaku.net/sg
初回となる今日の講演は、「エンジョイ・ベースボール」で昨夏の
甲子園を大いに沸かせた慶應高校野球部監督の森林貴彦氏です。
「常識」を疑い、107年ぶりの日本一を達成した指導者の信念は、
間違いなく組織と人材の育成に通じるものがあるでしょう。

◎森林 貴彦
慶應義塾高等学校野球部監督
慶應義塾幼稚舎 教諭
「「常識」を問い直した指導の道」
・ハイブリッド受講(残席わずか)
https://www.sekigaku.net/sg/lecturer/1236
・オンライン受講
https://www.sekigaku.net/sg/lecturer/1251
(いずれも見逃し配信あり)

さて、【てらこや】4月号をお届けします。

今月のピックアップレポートは、agora講座で講師を務めていただく
小説家・真山仁さんと、慶應大学名誉教授の菊澤研宗先生お二人の
著書を紹介いたします。
真山さんは昨年度の講座が書籍化された『疑う力』。
菊澤先生は軍事戦略を手がかりにした経営戦略論『戦略の不条理』。
いずれも、現在募集中の講座の内容と関連していますので
興味を持たれた方はぜひお読みください。

経済学という学問は、私たちの(経済活動の)主体性を引き出し、
ひいては社会的公平さを保つ、と聞いてピンと来る?来ない?
あなたはどちらでしょうか。
坂井豊貴先生による、経済学をビジネスに実装する活動を知ると
歴史の長い学問だからこそ、いつの時代であっても通用する強さの
ようなものを感じます。

世界史が好き、でも大学進学は理工系かな、と考えていた齋藤卓爾
先生は、城山三郎さんの本に出逢ったことで、進学先が変わり、
そこで出逢った先生によって、現在はファイナンスやM&Aのプロ
グラムを担当いただいています。

それではVol.254をお読みください!

┌─┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│1│ピックアップレポート:ビジネスに効く「知」のサプリメント
└─┘……………………………………………………………………………
真山 仁
小説家
『疑う力』
────────────────────────────────
「正しいを疑う」は、私の長年の座右の銘のひとつです。            
これは、小説を書く時にも、常に構想の骨格にあるとても大切なテーマ
です。小説ごとに扱うテーマは変わっても、「正しいを疑う」という
視点を終始一貫持ち続けています。
社会で常識とされていること、当たり前だと思われていることはたく
さんありますが、本当にそうなのか。
また、いろんな人が「自分は正しい」と主張しているが、その正しさは
本物なのか、誰がそれを決めるのか。

▼全文を読む
https://www.keiomcc.com/magazine/report255/

┌─┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│2│ピックアップレポート:ビジネスに効く「知」のサプリメント
└─┘……………………………………………………………………………
菊澤 研宗
慶應義塾大学名誉教授、城西大学大学院経営学研究科長
『戦略の不条理-変化の時代を生き抜くために』
────────────────────────────────
経営管理論から経営戦略論の時代へ
 近年、日本ではビジネスの世界を中心に、軍事用語である「戦略」
(Strategy)という言葉をよく耳にしたり見かけたりするようになり
ました。また、学問においても、現代の経営学の中心的対象は徐々に
経営戦略論となりつつあります。なぜでしょうか。

戦後、長きにわたって日本企業に戦略的な悩みはほとんどありません
でした。米国から無償でたくさんの先端技術や最新知識を輸入すること
ができ、それにもとづいてより安くよりコンパクトな製品をいかにして
大量に生産するか、それだけがビジネス上の問題だったからです。

▼全文を読む
https://www.keiomcc.com/magazine/report254/

┌─┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│3│夕学レポート:時代の”潮流と深層”を読み解く
└─┘……………………………………………………………………………
坂井 豊貴
慶應義塾大学経済学部教授、Economics Design Inc. 取締役・共同創業者
「経済学のビジネス実用~学知が富の源泉となった時代」
講演日時:2023年7月18日(火)
────────────────────────────────
富の源泉が、物資や工場=有形資産から、知識や情報=無形資産へと
移った今、市場をつくるための「設計・デザイン」に経済学の「学知」
が欠かせなくなっている。
このようなミクロ経済学や計量経済学の学知は勿論そう遠くない昔から
あったのだが、活用されない時代が長く続いていた。

▼全文を読む
https://www.keiomcc.com/magazine/sekigaku253/

┌─┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│4│私をつくった一冊
└─┘……………………………………………………………………………
齋藤 卓爾
慶應義塾大学大学院経営管理研究科 教授
────────────────────────────────
『運を天に任すなんて 素描・中山素平』
城山三郎 (著)
光文社 1997年5月

城山三郎さんによる、「財界の鞍馬天狗」と呼ばれ高度成長期の日本
経済を牽引した中山素平さんの伝記です。この本に限らず「雄気堂々」
「男子の本懐」「落日燃ゆ」「官僚達の夏」など城山三郎さんの本に
強い影響を受けました。城山三郎さんの本には政治家、官僚、経営者
から一介のサラリーマンまで様々な人物の苦悩、そして気概・生き様が
描かれています。当時の産業や企業の状況、そして組織の実態も
臨場感を持って伝わってきます。

▼全文を読む
https://www.keiomcc.com/magazine/whtir253/

┌─┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│5│慶應インフォメーション:「学び」のための慶應義塾関連情報
└─┘……………………………………………………………………………
詳細情報や問合せ先などは各Webサイトにてご確認ください
────────────────────────────────

◆慶應義塾大学アート・センター
Published by KUAC ── 出版物でたどる慶應義塾大学アート・センターの30年
https://bit.ly/3UE85xb
3月4日(月)-4月26日(金)11:00-18:00 土日祝休館
三田キャンパス南別館1階アート・スペース
入場無料・予約不要

◆慶應丸の内シティキャンパス

●資料請求(ダウンロード・郵送)
https://www.keiomcc.com/pamphlet/

●オープンキャンパス
4月19日(金)13:00-14:00/18:00-19:00
https://kae.me/3HP0YLa
無料・要事前申込

●夕学講演会 2024年度前期講演
https://www.sekigaku.net/sg/reserve/lecture
受講方法(ハイブリッドまたはオンライン)によって
受講券購入・講演予約画面が異なりますのでご注意ください。

◇4月9日(火)
森林 貴彦
慶應義塾高等学校野球部監督
慶應義塾幼稚舎 教諭
「「常識」を問い直した指導の道」

◇4月18日(木)
池上 彰
ジャーナリスト
「世界はどう動くのか」

◇4月24日(水)
柳沢 正史
筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構 機構長・教授
株式会社S’UIMIN 代表取締役
「睡眠の謎に挑む~基礎研究から睡眠ウェルネスへ~」

◇4月26日(金)
花田 光世
 一般財団法人SFCフォーラム代表理事
 慶應義塾大学名誉教授
石山 恒貴
 法政大学大学院政策創造研究科 教授
「何をいまさらとはいえない、“人”から始める組織の成長」
※対談講演90分・質疑応答30分の構成です

◇5月10日(金)
錦田 愛子
慶應義塾大学法学部 教授
「イスラエルとパレスチナ相克の歴史」

◇5月17日(金)
川西 泉
ソニー・ホンダモビリティ株式会社 代表取締役社長 兼 COO
「車からモビリティへ~AFEELAが目指すもの~」

◇5月20日(月)
黒川 伊保子
株式会社感性リサーチ 代表取締役社長
「人生に効く脳科学~脳の本番は56歳から始まる~」

◇5月28日(火)<今という時代>
今井 むつみ
慶應義塾大学環境情報学部 教授
「言語の本質」

◇6月4日(火)
東 浩紀
批評家・作家
株式会社ゲンロン創業者
「「訂正すること」の意味と価値」

◇6月11日(火)
笠原 将弘
日本料理「賛否両論」 店主
「「腕・舌・遊び心」というモットー」

◇6月20日(木)
山田 英夫
早稲田大学ビジネススクール 教授
「カニバリゼーション(事業の共喰い)にどう対応すべきか?」

◇6月26日(水)
鈴木 おさむ
放送作家
「120%の力を、次のステージへ」

◇7月4日(木)
シェルバ 英子
株式会社ユニクロ グローバルマーケティング部
サステナビリティマーケティングチーム 部長
「ユニクロのサステナビリティ 23年の軌跡」

◇7月19日(金)
劉 慶紅
慶應義塾大学大学院経営管理研究科 教授
日本経営倫理学会常任理事
「不易流行の経営学を目指して~稲盛経営哲学を出発点として~」

◇7月23日(火)
福澤 克雄
株式会社TBSテレビ コンテンツ制作局ドラマ制作部
演出家・映画監督
「『VIVANT』とテレビ局社員」

●agora

◆真山仁さんと語らう【小説の舞台裏と現代日本の課題】
https://bit.ly/3SLa6ql
4月20日(土)開講・全6回・ハイブリッド
『ハゲタカ』シリーズ著者の真山仁さんと、現代日本の金融、財政問題
について多面的に考え、自分自身の考えを磨き上げます。

◆平田オリザさんと創る【表現力を磨く演劇ワークショップ】
https://bit.ly/48SjIoB
4月21日(日)開講・2セッション×3日間・対面(キャンパス)
国際化時代のコミュニケーション能力とは何か、そのツールとして
演劇や芸術に触れることがなぜ重要なのかを、考え体験します。

◆小泉悠さんと読み解く【世界の軍事戦略】
https://bit.ly/3Sek6qt
5月11日(土)開講・全6回・ハイブリッド
ロシアを始めとする世界の軍事戦略を、最先端のサイバー・情報戦
などを含め多面的に取り上げ、これからの安全保障を読み解きます。

◆菊澤研宗さんが読み解く【クリティカル「現代経営学」】
https://bit.ly/3OkynRc
5月11日(土)開講・全6回・ハイブリッド
企業経営に関わる最先端トレンドの本質を理解するとともに、それらが
本当に理論・学説として定着するものなのかクリティカルに考えます。

◆平野昭さんと【系譜で読み解くクラシック音楽】
https://bit.ly/3vTUR5d
5月11日(土)開講・全6回・ハイブリッド
クラシック系譜の頂点ドイツロマン派。作曲家、評論家シューマンに視
点を当て、時代の魅力に迫ります。(第2回講師・ピアニスト仲道郁代氏)

☆満席・キャンセル待ち受付中☆
◆五味太郎が【絵本に絵本的ではない方法でアプローチする試み】
https://bit.ly/3HBp9My
4月19日(金)開講・全6回・ブレンディッド
「語れないところが絵本の魅力の本質だ」と考えている絵本作家当人が
絵本について語る、初めての講座です。

●ビジネスプログラム
https://www.keiomcc.com/program_list/
プログラムのカテゴリ、開講月、開催形態などを絞りこんで探せます。

2024年度プログラム開催日程一覧(PDF)
https://bit.ly/3vgQeSA

【経営戦略】

◇経営戦略―危機に立ち向かう経営の条件(対面(キャンパス))
https://bit.ly/3HVVP3G
5/15・5/22・6/5・6/12・6/19・6/26(すべて水曜)・6回

【マーケティング】

◇ビジネスセンスを磨くマーケティング基礎[A日程](ハイブリッド)
https://bit.ly/3uvjy7Q
5/9・5/16・5/23・5/30(すべて木曜)・4回

【アカウンティング・ファイナンス】

◇会計情報から経営を読み解く[A日程](ハイブリッド)
https://bit.ly/49xc1nJ
5/17・5/24・6/7・6/14・6/21・6/28(すべて金曜)・6回

◇ビジネスセンスを磨く財務リテラシー[A日程](ハイブリッド)
https://bit.ly/3OH85ZF
5/20・5/27・6/3・6/17・6/24・7/8(すべて月曜)・6回

【人事・人材・キャリア】

◇キャリアアドバイザー養成講座(ブレンディッド)
https://bit.ly/3SUdmj6
5/15(水)-10/11(金)・18回+講評会

●クロシング<申込後7日間無料>
https://www.keiomcc.com/xing/
夕学講演会のアーカイブ視聴をはじめ、「交渉力」「ビジネスアカウン
ティング」などオリジナルのコンテンツがネットで見放題!

────────────────────────────────

【編集後記】

人の数だけ正しさがある。
その「正しいを疑う」とは、自分事として考えること。
企業に戦略が必要な時代、
本家の軍事からもおおいに戦略論や思考を学べる。

今月号のピックアップレポートを
皆さんはどのようにお読みになりましたでしょうか。
重要なことこそシンプルで、変わることなく、
そしてとても難しいことを改めて感じます。

そして自身を振り返り、ドキリとしました。
多くの人が決めた正しさを、楽で安心ゆえに、信じがちになっています。
経営と軍事ではいろいろことが違うでしょう、
と決めつけ思い込んでいました。
じっくり考えるより、受け入れるか、否定するか、
すぐ片づけたがっていました。

お読みになる方、お一人おひとりにとって、
気づきやヒントはきっとさまざま。
【MCCマガジン・てらこや】のなかで
ひとつでも多くのヒントに出会っていただけたら。
慶應MCCでの学びをきっかけとしていただけたら。
今年度も願い編集・配信をしてまいりたいと思います。
今月号もお読みいただきありがとうございました。
(ゆかわ)

・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・
慶應MCC通信 【てらこや】
■ 編集 :慶應丸の内シティキャンパス【てらこや】編集局
<terakoya@keiomcc.com>
■ 編集人:いまい・ゆかわ
■ 発行 :株式会社 慶應学術事業会
〒100-0005
東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル10階
■ 配信登録および停止はこちらから
https://www.keiomcc.com/mail-magazine/
・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・
(C)Keio Academic Enterprise Co.,Ltd.
掲載記事を許可なく転載することを禁じます。