KEIO MCC

慶應丸の内シティキャンパス慶應MCCは慶應義塾の社会人教育機関です

FAQ

寄せられる質問よりよくあるものを
FAQ方式にまとめました。

慶應MCCについて

慶應大学とはどんな関係ですか?

慶應MCCは慶應義塾の社会人教育機関として株式会社慶應学術事業会が運営するものです。
慶應大学のサテライトキャンパスではございません。

社会人教育機関としての位置づけを教えてください。

慶應MCCは、一般的な教育団体とMBA取得を目的としたビジネススクールの中間に位置し、「MBAレベルの本格的な教育」を付与する教育機関です。

慶應ビジネススクールとはどのように違うのですか?

慶應ビジネススクール(KBS)は慶應義塾大学大学院経営管理研究科(修士課程)です。MBA取得が目的の場合はKBSをお勧めします。慶應MCCでは学位・単位取得を目的としたプログラムは開催しておりませんが、KBSの教授を講師として多数迎えており、講師の質の高さは同等と自負しております。また、1プログラム単位で参加できるため、1~2年間フルコミットでのビジネススクール通学が難しい方にも多くご利用いただいています。

学位・単位取得はできますか?

慶應MCCでは学位・単位取得を目的としたプログラムは開催しておりません。

受講者層を教えてください。

ビジネスプログラムは30~50代、agoraは30~70代を中心に幅広く、また大手企業をはじめベンチャー企業、外資系企業のさまざまな業種職種の方にご参加いただいております。
参加者の年代・役職
詳細はプログラムによって異なりますのでお気軽にお問い合わせください。

講師はどんな方たちですか?

MBAで教鞭をとっている慶應義塾をはじめとする教授陣、および各界の第一線で活躍中の実務家・専門家が担当しています。
講師一覧

ラーニングファシリテーターとは何ですか?

慶應MCCの特徴の一つでもあるラーニングファシリテーターとは、理論を実践に活かす“架け橋”の機能を果たすために重要な役割を担っています。詳しくはMCCの強みをご覧ください。

参加にあたって

下記はビジネスコアプログラム、先端・専門プログラム、agoraについてのご案内です。
夕学講演会については(夕学講演会FAQ)をご参照ください。

参加資格はありますか?

参加にあたっての資格・基準はございません。また、学位取得を目的としておりませんので、ご自身の目的・関心にあわせて1プログラム、1講演からご参加いただけます。

初めて参加しますが、何から始めるのがよいでしょうか?

ビジネス経験、課題意識、ご関心などに応じて、おすすめ・ご紹介いたします。お気軽にお問い合わせください。
個別相談(キャンパス/オンライン)も実施しています。

プログラムはカテゴリー別、階層別に検索できます。初めて学ぶ方には、「一般・中堅」階層向けのプログラムがおすすめです。なお階層別はあくまでも目安であり、実際にはいずれのプログラムにもさまざまな階層・役職・部門の方々が参加されています。

プログラム選びに迷っています。レベルについていけるか心配です。

個別相談(キャンパス/オンライン)でご相談ください。個別のプログラムの説明から、目的や経験に合わせた効果的なカリキュラムのご提案まで、ラーニングファシリテーターが回答やアドバイスをいたします。

キャンパス見学はできますか?教材は閲覧できますか?

定期的にオープンキャンパスを開催しております。ぜひご参加ください。
個別相談(キャンパス実施)でもキャンパス見学、教材閲覧が可能です。

希望のプログラムが満席でした。キャンセル待ちは可能ですか?

自動受付でのキャンセル待ちは行っておりません。空席状況は逐次更新しておりますので、Webサイトをチェックしていただくか、メール あるいはお電話(03-5220-3111)で事務局にお問い合わせください。

ただし、一部のプログラムではキャンセル待ちを承っております。開講日近くにキャンセルが出た場合には、ご連絡を差し上げますので上記宛先にお問い合わせください。

振替は可能ですか?

開講前であれば、参加日程の振替(A→B日程など)が可能です。教育効果の観点よりセッション(回)単位での振替は行っておりません。

参加申込手続きについて

下記はビジネスコアプログラム、先端・専門プログラム、agoraについてのご案内です。
夕学講演会については夕学講演会FAQをご参照ください。

申込み方法を教えてください。

お申し込みの流れをご参照ください。

会員番号・パスワードを忘れてしまいました。

下記の会員番号/パスワード リマインダーをご利用ください。
もしくはお電話(03-5220-3111)でお問い合わせください。
会員番号・パスワードはプログラム、agora、夕学講演会共通です。

パスワードは変更できますか?

会員登録内容変更よりご変更可能です。

申込期限はありますか?

一部をのぞき申込期限は設けておりません。定員に達しない限りいつでもお申し込みいただけます。開講2週間前をめどに諸連絡や事前課題の配布をいたしますので、ひとつの目安となさってください。事前課題の有無・内容はプログラムによりますので、開講直前でのお申し込みでご不安な場合はメール あるいはお電話(03-5220-3111)でお問い合わせください。

申込責任者とは何ですか?

人事部・教育担当の方など、代表(集約)して申込をされる方を指します。申込責任者自身が参加者である場合も含みます。
申込確認、請求に関する連絡は申込責任者にお送りいたします。
プログラム参加に関わる諸連絡は、参加者にお送りいたします。

請求書は発行されますか?

お申し込み内容を確認後、メールで請求書発行URLをご案内いたします。ご自身で印刷をお願いいたします。

請求書の宛名は指定できますか?

お申し込み時に支払名義を法人に指定された方は、請求先宛名欄で宛名を指定できます。支払名義を個人に指定された方は、個人名の宛名となります。

個人で申込をしますが会社宛に請求してもらえますか。

お申し込み時に支払名義を法人にご指定ください。

領収書は発行されますか?

希望される方のみに発行しております。必要な方はお申し込み時に(その他記入欄などで)お知らせください。ただし、お申し込み時に支払名義を個人に指定された方に対して法人名での領収書発行はいたしません。

支払方法を教えてください。

銀行振込もしくはクレジットカードでお支払いください。現金のお取り扱いは行っておりません。

1. 銀行振込: 当社指定の銀行口座にお振り込みください。振込手数料はご本人負担となります。

2. クレジットカード: VISA、Master、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Clubのカードでオンライン決済が可能です。

※原則として一括払いのみのお取扱となりますが、ご利用のクレジットカードによっては、2回払いやボーナス一括払いが可能な場合もございます。

キャンセルはいつまで可能ですか?

お支払い方法諸注意・キャンセル規定をご参照ください。

割引制度について教えてください。

割引制度をご参照ください。

一括で5名以上派遣される場合は法人一括申込割引がございます。

厚生労働省の教育訓練給付制度は利用できますか?

現段階では、慶應MCCプログラムは対象コースに含まれておりません。あしからずご了承ください。

ハイブリッド開催とはどんなものですか?実際にはどんな参加割合ですか?

参加者が、丸の内キャンパス参加とオンライン参加を選択できる開催形態です。ひとつのクラスで共に学びます。参加割合はプログラムや状況によって異なりますが、ビジネスプログラムではキャンパスとオンラインの割合がおおむね1:1~2:1です(2023年3月現在)。
全体の傾向は参加者の年代・役職ページで参照いただけます。

オンラインで参加できますか?

ハイブリッド開催、オンライン開催のプログラムはオンラインでご参加いただけます。プログラム一覧・検索の開催形態で「オンラインで参加可能」にチェックを入れていただくと対象プログラムが表示されます。
なお、オンラインはZoomを使用します。詳しくは オンライン案内ページをご参照ください。

開講前・参加中について

下記はビジネスコアプログラム、先端・専門プログラム、agoraについてのご案内です。
夕学講演会については夕学講演会FAQをご参照ください。

開講前のスケジュールを教えてください。

開講2週間前を目処に、参加者の方へ事前の案内と課題等をお送りいたします。事前課題の内容・送付方法はプログラムにより異なります。なお、連絡は基本E-mailで行います。会員登録いただいたE-mailに送付いたしますので、ご変更が生じた場合には事務局までお知らせください。

会社名などを公表したくないのですが

必須ではございません。開講前にお送りするプロフィールシートにてお申し出ください。

課題はどのくらいありますか?

大まかに、事前課題、各セッションごとの課題(事後課題、リフレクション等)、修了課題(レポート、発表)がございます。課題の有無、内容、形式、頻度はプログラムにより異なりますので、各プログラムの概要をご覧ください。

欠席した場合は?

欠席回は後日、録画映像をオンラインで視聴が可能です。
録画映像の視聴とLFのフォローで次回までにキャッチアップいただいています。
※一部録画不可のプログラムがあります。

参加方法(丸の内/オンライン)の選択はできますか?

ハイブリッド開催プログラムでは、丸の内キャンパスまたはオンラインで参加方法を選べます。参加方法は開講前にお伺いしますが、開講後の変更も可能です。
たとえば急な予定変更や体調不良時にはオンラインで参加したり、東京出張のタイミングで丸の内キャンパスを選択したりと柔軟にご利用いただいています。

会場で飲食はできますか?

丸の内キャンパスのラウンジは飲食可能です。教室には飲物をお持ちいただけます。その他の会場については会場規定に準じます。

内容についていけるか不安があるのですが。

各プログラムにはラーニングファシリテーター(LF)が事務局としてつき、開講前から終了後まで学びのプロセスを共にし、サポートいたします。サポートの詳細はMCCの強みをご参照ください。
MCCの強み

修了後について

修了基準はありますか?

プログラムごとに必須条件がございます。各プログラムの概要をご覧ください。

受講修了証明などは発行してもらえますか?

修了基準に達した方に修了証を発行しております。修了証とは別の形式で受講修了証明が必要な場合にはご相談ください。

修了した後のサポートはありますか?

参加者間の交流や継続学習をサポートしております。詳しくはMCCの強みをご参照ください。
MCCの強み

法人利用について

複数名の派遣を考えています。

2名以上のお申し込みには、法人一括申込フォームをご用意しています。 詳しくは法人のお客様ページにご案内や事例をまとめていますのでご参照ください。随時ご相談も承りますのでお気軽にお問い合わせください。

自社の研修に取り入れたいのですが

ビジネスコアプログラムに登壇する講師を中心に企業内研修(インハウス)を承っております。領域、目的、対象層に応じてご提案いたしますのでまずはご相談ください。

請求書宛先と支払期日を教えてください。

請求書はお申し込み時に登録いただいた法人名で発行いたします。ご指定がある場合は、お申し込み時に「その他記入欄」に入力、もしくはメールでお知らせください。

支払期日は、原則申込月の翌月末でお願いしております。ご指定がある場合は「その他記入欄」に入力、もしくはメールでご相談ください。

請求書はいつ届きますか。

お申し込み内容を確認後、メールで請求書発行URLをご案内いたします。ご自身で印刷をお願いいたします。郵送ご希望の場合は別途お申しつけください。

領収書は発行されますか?

希望される方のみに発行しております。必要な方はお申し込み時に「その他記入欄」でお知らせください。

法人対象の制度はありますか?

一括で5名以上派遣される場合、法人一括申込割引がございます。

申込責任者とは何ですか?

人事・研修担当の方など、代表(集約)して申込手続きをされる方を申込責任者とお呼びしています。お申し込み内容や手続きに関する確認、参加費の請求は申込責任者にお送りいたします。プログラム参加にあたっての案内は参加者ご本人にお送りいたします。