夕学レポート
2011年03月18日
第11回 5/31(火) 遠藤功さん
第11回 5/31(火)の講師は早稲田ビジネススクール教授の遠藤功先生です。

コンサルタントとしての豊富な経験を武器にMBAの教壇に立つ遠藤先生は、一貫して日本の製造業に軸足を置いた著作を発表してきました。
『現場力を鍛える』『見える化』『ねばちっこい経営』etc。言い得て妙なネーミングと相まって、いずれもベストセラーになりました。
夕学にも二度登壇いたただき大好評でした。
今度の講演は「日本品質」がテーマです。
品質はこれまでも、そしてこれからも日本企業の競争力の柱でした。その一方で、「品質の国 日本」の基盤が危機にさらされつつあるのも事実のようです。
そんな問題意識をベースに、日本企業が創り出すべき差別化された品質とは一体何かを具体的な事例を交えて解説していただきます。
5/31 (火) 「『日本品質』で勝つ!」 遠藤 功
登録

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

11月29日(土)開講・全6回
岩永智博さんと探る【総合芸術バレエの美と魅力】
芸術監督、プリンシパルダンサー、バレエピアニストを迎え、総合芸術バレエの美と魅力を探ります。

オススメ! 秋のagora講座

1月24日(土)開講・全6回
宮城まり子さんと語る【ありたい自分、なりたい将来を描くこころの旅】
心理学をより深く学び仕事や人生に活かします。
登録


