夕学レポート
2011年03月24日
第14回 6/9(木) 中村哲さん
第14回 6/9(木)の講師は、ペシャワール会現地代表の中村哲先生です。
中村先生はパキスタンやアフガニスタンの難民医療、山岳過疎地域医療に四半世紀近く従事してこられました。
10年ほど前からは、医療だけでは人は救えないとばかりに、アフガンでの飲料水・灌漑井戸事業や、農業振興のための大規模な水利事業などへの活動のフィールドを広げていらっしゃいます。
「アフガンで最も頼りにされている日本人」として、いまや世界に知られる存在です。
夕学からの依頼は昨年の夏前でした。
当時、手がけられた用水路がパキスタン大洪水で損傷し、その復旧に奔走していらした頃でした。
「来年の春には日本に戻るので、その時なら」というご返事をいただき、一年越しの依頼が実現しました。
ガンジーを思わせる小柄な身体と哲学者然とした風貌の裏に秘めた意思の力を感じ取ることができればと思います。
6/09 (木) 「アフガンとの約束」 中村 哲氏
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録