夕学レポート
2019年09月06日
第11回 11/13(水)平尾 成志さん
11/13(水)は盆栽師 平尾 成志(ひらお まさし)さんのご登壇です。
即興でパフォーマンスを行いながら、常識を覆す盆栽をつくり続け、国内外から評価の高まっている異端の盆栽師 平尾さん。
大学在学中に訪れた京都東福寺の方丈庭園に感銘を受け、盆栽師の道を歩みはじめ、「盆栽を国内外問わずいろんな人に伝えられる人間になってくれ」という恩師の言葉を胸に、世界に向けて盆栽の魅力を発信・表現すると同時に、新しい演出や表現方法、新たな生活空間での楽しみ方など、盆栽の可能性を追究していらっしゃいます。
日本の盆栽を世界のBONSAIに変えていく。
1981年生まれ、盆栽の世界における若き変革者の視線の先にはどのような世界が広がっているのでしょうか。平尾さんの創造力とさらなる挑戦より、たくさんの刺激を頂けること楽しみにしています。(保谷)
・平尾 成志さん
・盆栽師
・演題: 「日本の盆栽を世界のBONSAIへ」
プロフィールはこちらです
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録