夕学レポート
2018年09月07日
第12回 11/15(木)林千晶さん
11/15(木)は株式会社ロフトワーク 代表取締役 林千晶さんにご登壇頂きます。
林さんのプロフィールには、Webデザイン、ビジネスデザイン、コミュニティデザイン、空間デザイン・・・と”デザイン”という言葉が並びます。
林さんが主宰するロフトワークでは経営から子ども向け工作イベントまで、多種多彩なテーマでビジネス、イベントが進行しています。手がけるプロジェクトは年間200件を超え、それらは1つの領域、視点に留まりません。
潜在顧客の声からデザインした 新しい融資のカタチ
先端技術×農業。静岡県のイノベーションへのアプローチ
日本語はいかにして「デザイン」されてきたのか?言語という「型」の可能性
それは、林さんがモットーとする「人と人をつないで化学反応を起こす」が礎となり、人と人、才能と技術、問題とソリューション等々・・・、さまざまな要素をつなぎ化学反応が起こっているのです。
“デザイン思考”が日本でもさまざまな分野、業界で注目され拡がりつつある昨今。
デザインとは、あらゆるモノ、コト、ヒトを繋げ関係性のあり方を問い続けることに他ありません。
林さんが大切にされていること、想い描く世界、未来についてお伺いすることで、これからの時代の関係性のあり方はどのように変化していくのか考えてみたいと思います。(保谷)
・林千晶さん
・株式会社ロフトワーク代表取締役
・演題:「人と人をつないで化学反応を起こす」
講師プロフィールはこちらです。
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録