夕学レポート
2007年04月04日
第18回(6/29) 池上彰さん
第18回(6/29) は、ジャーナリストの池上彰さんです。
NHK時代に「週刊こどもニュース」のお父さん役としてブラウン管でおなじみだった池上さん。いまは、民放各局で、お顔を拝見する機会が増えました。実は退社後には、慶應MCCのプログラムに受講生として参加されたこともある勉強家でもあります。
「難しく思われがちな社会の出来事を、なるべくわかりやすく噛み砕く」をモットーのさる一方で、「国際問題は地図を見れば分かる」という自論をお持ちとのこと。
今回は、「地図を使ったニュースの読み解き方」を勉強したいと思います。
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録