夕学レポート
2010年09月23日
第20回 12/22(水)山崎将志さん 「正しい努力の方向性」
2010年の大トリ12/22(木)は、ベストセラー『残念な人の思考法』の著者で、コンサルタントの山崎将志さんです。
秀逸なネーミングもヒットの理由だとされる山崎さんの前掲書ですが、山崎さんの言う「残念な人」とは、いわゆる「困った人」「扱いかねる人」という意味ではありません。
一生懸命頑張っているのに、空回りする人、無駄が多い人、努力が報われない人の総称です。そう考えると、わたし達の誰もが「残念な人」になる危険性があります。
ムダ骨、遠回り、報われない努力、そういうことを一度もしたことがないという人がいたら会ってみたい位です。
かつては、効率的であった方法が、いつの間にか非効率になっていたり、意味のあるやり方だったものが、意味をなさなくなってしまうことは意外と多いものです。また、人間というのは、意識しないとその変化に気づかないものです。
つまり、わたし達は、残念なことに「残念な人」になりがちなのです。
重要なのは、その都度「考える」ということではないでしょうか。
思考のスペシャリストである山崎さんのお話を通して、自分を見つめる機会を作りたいと思います。
登録

人気の夕学講演紹介

2025年7月10日(木)
18:30-20:30
家族と少子化の経済学
山口 慎太郎
京都大学大学院理学研究科 教授
科学的なデータと分析から浮かび上がる、これからの日本の家族と社会のありようについて、考えを深めていきましょう。

人気の夕学講演紹介

2025年7月18日(金)
18:30-20:30
残すに値する未来を考える
安宅 和人
慶應義塾大学環境情報学部 教授
LINEヤフー(株)シニアストラテジスト
都市集中型社会に対するオルタナティブ検討をこれまで7年半行ってきた活動から見えてきているfindings と意味合いについて議論します。


いつでも
どこでも
何度でも
お申し込みから7日間無料
夕学講演会のアーカイブ映像を中心としたウェブ学習サービスです。全コンテンツがオンデマンドで視聴可能です。
登録