夕学レポート
2008年03月07日
第5回(5/13) 勝間和代さん
第5回(5/13)の講師は、経済評論家の勝間和代さんです。
「いま最も本が売れる書き手」と称される勝間さん。大きな書店には、勝間本コーナーが設置され、何冊もの著書が平積みになっています。
昨年出した4冊の単著は、いずれも10万部を大きく超えるベストセラーになりました。
「時の人」と言ってよい勝間さんですが、そのキャリアを拝見すると、一層の興味関心をそそられます。
慶應在学中に当時最年少で公認会計士の資格を取得。21歳の時には最初のお子さんを生んで、外資系コンサルファーム金融機関に務めながら、合計3人のお子さんを育て上げました。
子育てしながら働く女性のコミュニティサイトの草分けと言われる「ムギ畑」を創設し、ソーシャルな活動でも輝いてきました。
資産活用、情報収集、時間管理術といったライフスキル、ビジネススキルは、昔もいまも数限りなく本が出て、いろいろと啓蒙されてきましたが、勝間さんの本には、限られた時間で最大限のパフォーマンスを出し、なおかつ自分自身の生活を充実させてきた、「筋金入りの実践家」ならではの迫力があります。
いま一番輝いている女性 勝間和代さんが語る「金融リテラシーのすすめ」 必聴の一講です。
登録

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

11月29日(土)開講・全6回
岩永智博さんと探る【総合芸術バレエの美と魅力】
芸術監督、プリンシパルダンサー、バレエピアニストを迎え、総合芸術バレエの美と魅力を探ります。

オススメ! 秋のagora講座

1月24日(土)開講・全6回
宮城まり子さんと語る【ありたい自分、なりたい将来を描くこころの旅】
心理学をより深く学び仕事や人生に活かします。
登録


