夕学レポート
2013年09月03日
第5回 10/16(水)千住真理子さん
第5回 10/16(水)はヴァイオリニストの千住真理子さんの登壇です。
皆さんもよくご存じのことと思いますが、慶應が誇る千住三兄妹のおひとりでいらっしゃいます。
夕学では、長兄の千住博さん(日本画家)、次兄の千住明さん(作曲家)とともに、真理子さんにも素晴らしお話をしていただいてきました。
千住兄妹に共通するのは、芸術は「わかる人だけがわかる」ものではあってはならない、という強い思いではないでしょうか。
自分の絵が、音楽が、演奏が、市井の普通の人々のこころにどれだけ届くだろうか。三人ともそのことを常に意識しながら活動していらっしゃることは間違いありません。
真理子さんも、コンサート、ラジオのパーソナリティ、ボランティアなどさまざまな活動に意欲的に取り組みながら、人々との出会いと交流を大切にしていらっしゃいます。
前回(2007年)に登壇いただいた際には、慶應理工学部の教授であった故千住鎮雄先生の教え子だという方が、講演を聴きにいらっしゃいました。
今回も素敵な出会いがあることを期待したいと思います。
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録