夕学レポート
2013年09月03日
第5回 10/16(水)千住真理子さん
第5回 10/16(水)はヴァイオリニストの千住真理子さんの登壇です。
皆さんもよくご存じのことと思いますが、慶應が誇る千住三兄妹のおひとりでいらっしゃいます。
夕学では、長兄の千住博さん(日本画家)、次兄の千住明さん(作曲家)とともに、真理子さんにも素晴らしお話をしていただいてきました。
千住兄妹に共通するのは、芸術は「わかる人だけがわかる」ものではあってはならない、という強い思いではないでしょうか。
自分の絵が、音楽が、演奏が、市井の普通の人々のこころにどれだけ届くだろうか。三人ともそのことを常に意識しながら活動していらっしゃることは間違いありません。
真理子さんも、コンサート、ラジオのパーソナリティ、ボランティアなどさまざまな活動に意欲的に取り組みながら、人々との出会いと交流を大切にしていらっしゃいます。
前回(2007年)に登壇いただいた際には、慶應理工学部の教授であった故千住鎮雄先生の教え子だという方が、講演を聴きにいらっしゃいました。
今回も素敵な出会いがあることを期待したいと思います。
登録

人気の夕学講演紹介

2025年7月2日(水)
18:30-20:30
音楽界の変革と未来:ヴァイオリニストが見る可能性
廣津留 すみれ
ヴァイオリニスト
音楽業界の変遷や舞台袖の裏話、これからの「好きなことを仕事にする」生き方についてお話しします。

人気の夕学講演紹介

2025年7月10日(木)
18:30-20:30
家族と少子化の経済学
山口 慎太郎
京都大学大学院理学研究科 教授
科学的なデータと分析から浮かび上がる、これからの日本の家族と社会のありようについて、考えを深めていきましょう。

人気の夕学講演紹介

2025年7月18日(金)
18:30-20:30
残すに値する未来を考える
安宅 和人
慶應義塾大学環境情報学部 教授
LINEヤフー(株)シニアストラテジスト
都市集中型社会に対するオルタナティブ検討をこれまで7年半行ってきた活動から見えてきているfindings と意味合いについて議論します。
登録