夕学レポート
2018年09月03日
第8回 10/31(水)出口治明さん
10/31(水)は立命館アジア太平洋大学(APU)学長 出口治明さんにご登壇頂きます。
出口さんに以前ご登壇いただいたのは2012年。
当時はライフネット生命保険(株) 代表取締役社長にて、「道場破りを受け入れる気概を持て!」と題し、起業に纏わるお話と経営についての考えや方針について経営者として熱く語っていただきました。
2012年10月16日講演
楽屋blog 企業のマニュフェスト 出口治明さん
経営者として、企業の理念、哲学を創りあげ、先導するうえでも、その指針となっているのは出口さんご自身の豊かな教養であり、これまでの人類の歴史、政治・経済的背景を熟知されているからこその意思決定でいらっしゃること、当時の講演でも言葉の端々より伺い知ることができました。
この1月より立命館アジア太平洋大学学長に就任され、大分県別府の地で、世界中の国・地域から約3,000人の国際学生が集うスーパーグローバル大学のトップとして、教育に励んでいらっしゃいます。
経営においても、教育においても出口さんの主張にぶれはありません。
日本のありのままの姿をきちんと「知る」ことから明るい未来がはじまります。
過去という時間軸・歴史軸「タテ軸」と現状の世界という空間軸・世界軸「ヨコ軸」に
具体的なデータ「数字」を使って伝えることが大切です。
出口さんの深い教養は何処から、そしてそれをいかに学び、ご自身の世界観を構築していらっしゃるのでしょうか。出口さんが考えるこれからの「学び」とはどのようなあり方なのでしょうか。
今回は、私たちがより豊かな人生を築くための「これからの『学び』」についてたっぷりお話しいただきます。(保谷)
・出口 治明さん
・立命館アジア太平洋大学(APU)学長
・演題:「これからの『学び』」
講師プロフィールはこちらです。
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録