夕学レポート
2018年09月03日
第8回 10/31(水)出口治明さん
10/31(水)は立命館アジア太平洋大学(APU)学長 出口治明さんにご登壇頂きます。
出口さんに以前ご登壇いただいたのは2012年。
当時はライフネット生命保険(株) 代表取締役社長にて、「道場破りを受け入れる気概を持て!」と題し、起業に纏わるお話と経営についての考えや方針について経営者として熱く語っていただきました。
2012年10月16日講演
楽屋blog 企業のマニュフェスト 出口治明さん
経営者として、企業の理念、哲学を創りあげ、先導するうえでも、その指針となっているのは出口さんご自身の豊かな教養であり、これまでの人類の歴史、政治・経済的背景を熟知されているからこその意思決定でいらっしゃること、当時の講演でも言葉の端々より伺い知ることができました。
この1月より立命館アジア太平洋大学学長に就任され、大分県別府の地で、世界中の国・地域から約3,000人の国際学生が集うスーパーグローバル大学のトップとして、教育に励んでいらっしゃいます。
経営においても、教育においても出口さんの主張にぶれはありません。
日本のありのままの姿をきちんと「知る」ことから明るい未来がはじまります。
過去という時間軸・歴史軸「タテ軸」と現状の世界という空間軸・世界軸「ヨコ軸」に
具体的なデータ「数字」を使って伝えることが大切です。
出口さんの深い教養は何処から、そしてそれをいかに学び、ご自身の世界観を構築していらっしゃるのでしょうか。出口さんが考えるこれからの「学び」とはどのようなあり方なのでしょうか。
今回は、私たちがより豊かな人生を築くための「これからの『学び』」についてたっぷりお話しいただきます。(保谷)
・出口 治明さん
・立命館アジア太平洋大学(APU)学長
・演題:「これからの『学び』」
講師プロフィールはこちらです。
登録

人気の夕学講演紹介

2025年7月2日(水)
18:30-20:30
音楽界の変革と未来:ヴァイオリニストが見る可能性
廣津留 すみれ
ヴァイオリニスト
音楽業界の変遷や舞台袖の裏話、これからの「好きなことを仕事にする」生き方についてお話しします。

人気の夕学講演紹介

2025年7月10日(木)
18:30-20:30
家族と少子化の経済学
山口 慎太郎
京都大学大学院理学研究科 教授
科学的なデータと分析から浮かび上がる、これからの日本の家族と社会のありようについて、考えを深めていきましょう。

人気の夕学講演紹介

2025年7月18日(金)
18:30-20:30
残すに値する未来を考える
安宅 和人
慶應義塾大学環境情報学部 教授
LINEヤフー(株)シニアストラテジスト
都市集中型社会に対するオルタナティブ検討をこれまで7年半行ってきた活動から見えてきているfindings と意味合いについて議論します。
登録