夕学レポート
2015年09月03日
第9回11/2(月) 清宮 克幸 監督
第9回11/2(月)は、ラグビートップリーグ・ヤマハ発動機ジュビロ 清宮克幸 監督にご登壇いただきます。
「有言実行」
清宮監督の言葉、となると、力強くて、説得力があります!
茨田高校、早稲田大学、サントリー。主力選手として、主将として、活躍された選手時代。早稲田大学ラグビー蹴球部は就任後5年連続で関東大学対抗戦全勝優勝、サントリーでは初のトップリーグチャンピオンに導いた監督時代。清宮監督のご活躍を当時、試合やメディアでご覧になられていた方々はもちろん、語り継がれる名選手、名監督としてご存じの方々も、約1年の休みをへて、監督としてラグビーに帰ってきてくださったときには、「待っていました!」と思われたことでしょう。
そして、今年の2月。秩父宮ラグビー場が湧きました。創部から32年、リーマンショックにより廃部宣言さえされたチームの悲願の全国制覇。清宮監督、就任5年目の新たなる快挙。「さすがです!」清宮監督。
さらにこの夏は、早稲田実業1年生野球部員、あの清宮幸太郎選手のお父さん、としても注目されました。清宮監督のマネジメント、選手育成、チームの育成、リーダーシップの成果だと選手とともに父をたたえる注目でもありました。
「誰もがそんなことが出来るわけないと。でも、言葉にしないものは実現しない」それが清宮監督の「有言実行」。力強いです。清宮監督が、直に、生の言葉で、語ってくださいます。楽しみです。(湯川)
 ・清宮 克幸 さん
 ・ラグビートップリーグ・ヤマハ発動機ジュビロ監督
 ・演題:「有言実行」
講師プロフィールはこちら
ヤマハ発動機ジュビロ
登録

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

11月29日(土)開講・全6回
岩永智博さんと探る【総合芸術バレエの美と魅力】
芸術監督、プリンシパルダンサー、バレエピアニストを迎え、総合芸術バレエの美と魅力を探ります。

オススメ! 秋のagora講座

1月24日(土)開講・全6回
宮城まり子さんと語る【ありたい自分、なりたい将来を描くこころの旅】
心理学をより深く学び仕事や人生に活かします。
登録


