夕学レポート 2014年10月03日 藤原和博さんの板書を公開! 昨日、今期第一回でご講演いただいた藤原和博さんが使った板書を、ご本人の了解をいただきましたので、アップいたします。 通常の講演では、終了後に受講者にカメラ撮影をOKにしているそうですが、会場の制約もありまして、昨夜はそれが出来ませんでしたので、代わりにこのプログにアップします。 1.「20世紀成長社会から21世紀成長社会へ」 2.「情報編集力アップのための自分プレゼン術」 3.日本人の人生観は変わる ※上書きがありましたので当初とは異なります。 4.ニッポンの時給を考える 一覧へ戻る ピックアップレポート ビジネスに効く、「知」のサプリメント。MCC登壇講師の研究・活動、最新の動向を紹介します。 夕学レポート 定例講演会『夕学講演会』の感想・気づき・意味づけなどを綴った受講レポートです。 私をつくった一冊 MCC登壇講師が「影響を受けた・大切にしている一冊」を講師ご本人に紹介していただく、第2のプロフィールです。 今月の1冊 慶應MCCスタッフが、書籍を中心に絵画、舞台など色々な“おすすめ”を紹介します。 学びの体験記 学びとキャリアを考える読者コラム。慶應MCCのプログラムに参加した方々が学びの魅力を語ります。 ファカルティズ・コラム 慶應MCCシニアコンサルタント桑畑幸博が、思考・コミュニケーションスキルのヒントを紹介します。 メルマガ登録 オススメ! 春のagora講座 4月5日(土)開講・全5回 古川周賢老大師と生き方を考える【禅の智慧】 『十牛図』にこめられた禅の智慧を学びながら、よりよい生き方を考えます。坐禅・禅寺体験あり。 オススメ! 春のagora講座 4月19日(土)開講・全6回 三宅 香帆さんと愉しむ【関心の外側の世界】 より深く読書ができ、読むべき本に出会え、そして本の感想を書く技術について学び考えます。 オススメ! 春のagora講座 4月27日(日)開講・全5回 神野紗希さんと【俳句】でインストールする「自由」の感性 社会の常識や自意識から解放され、今を軽やかに生き抜く感性を養う創作ワークショップ。 メルマガ登録