夕学レポート
2007年03月05日
テーマ3「組織と仕事の方法論」
定番の人気テーマを今期も続けます。
仕事のやり方だけでなく、組織の作り方、経営の勘ドコロのつかみ方などを網羅した実践的な方法論を学ぶシリーズです。
このテーマでは、
・慶應の田村次郎教授には、戦略的交渉学について
・慶應の中島隆信教授には、社会のさまざまな現象や問題を読み解くツールとしての経済学のメソッドを
・サイエンスライターの竹内薫さんには、ベストセラー「仮説力」のコアな考え方を
・ジャーナリストの池上彰さんには、世界地図の違いから読み解けるニュースの本質を
それぞれお話いただきます。
登録

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

11月29日(土)開講・全6回
岩永智博さんと探る【総合芸術バレエの美と魅力】
芸術監督、プリンシパルダンサー、バレエピアニストを迎え、総合芸術バレエの美と魅力を探ります。

オススメ! 秋のagora講座

1月24日(土)開講・全6回
宮城まり子さんと語る【ありたい自分、なりたい将来を描くこころの旅】
心理学をより深く学び仕事や人生に活かします。
登録


