夕学レポート
2009年09月17日
第14回 12/3(木) 首藤明敏さん
第14回 12/3(木)の講師は、博報堂ブランドコンサルティングの首藤明敏社長です。
慶應ビジネススクールを卒業後、一貫して博報堂のブランドコンサルティングに従事してきた首藤さん。ブランドコンサル部門の分社後は会社トップとして、消費財から生産財まであらゆる業種のブランドコンサル、経営コンサルを手がけてきたそうです。
先の日経新聞では、ルイヴィトン、シャネルといった欧州ブランドの苦戦が伝えられています。
90年代から2000年代初頭にかけて、欧州ブランドのドル箱市場とまで言われた日本。銀座の目抜き通りには、各ブランドのフラッグシップ店が偉容を競い合っています。それもようやく変わりつつあるのでしょうか。
一方で、日本にも規模は小さいながらもユニークなブランドが育ってきました。
首藤さんによれば、吉田カバン、ビームス、ひらまつなどがそれにあたると言います。モノづくりから価値づくりに舵を切り、日本ならではの強みに立脚した「日本発ブランド」です。
今回の講演では、その哲学について考えてみます。
お申込はこちらから
http://www.sekigaku.net/index.htm
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録