夕学レポート
2015年03月06日
第7回5/12(火) 五木寛之さん
第7回5/12(火)は、作家 五木寛之さんにご登壇いただきます。
『夕学五十講』には二度目のご登壇です。前回2008年にご登壇いただいてから、たくさんの再登壇のご要望をいただきました。このたび実現しまして、皆さん楽しみにしてくださっていることと思います。私もその一人です。
五木さんの代表作は、『風の王国』 『大河の一滴』 など数多くあります。そして五木さんは、一時休筆されて、京都の龍谷大学で仏教史を学ばれました。その後、1985年より執筆を再開。親鸞や蓮如などの本を多数著され、その完結篇が最新作でもある、長編小説 『親鸞』 は、たいへん話題となりました。
エッセイも、数多く著され、こちらもまた話題となってきました。皆さんのなかにはエッセイの読者、ファンの方も多いことと思います。ご自身の生き方や経験、そして仏教の教えをふまえて、わかりやすくやさしく、私たちに”語りかけてくださっている”、そんな印象を受けます。
今回は『涙と笑い』と題してご講演いただきます。五木寛之さんに語っていただく、涙と笑い、生き方、人生、皆さんとじっくりお伺いできればと思います。(湯川)
・ 五木寛之さん
・ 作家
・ 演題:涙と笑い
・ 講師紹介ページはこちら
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録