夕学レポート
2016年03月29日
第17回 6/30(木) 原 晋監督
圧倒的な強さで、青山学院大学が連覇を果たしました。2015年、当大学史上初での総合優勝。この昨年の快挙が新鮮なうちに、しかも全区間、首位で通過しての連覇でした。今年のお正月はこのニュースに湧きました。
さらなる強さを見せつけての連覇に、チームを導いた原監督の指導力、育成力が当然ながら注目されました。ご自身インカレ入賞のある陸上選手の経歴ながら、箱根駅伝出場経験はなく、故障で選手生活を引退してからは10年近く陸上とは無縁のサラリーマン生活を送っていらしたそうです。そして当学史上初の箱根駅伝総合優勝、今年の連覇へと導いた指導力は、ビジネスの経験を生かした「チームづくり」「選手の育成」だとおっしゃいます。
そこには私たちビジネスパーソンへのヒントもありそうです。そして皆さんで、来る東京オリンピックへの期待もますます高めていければ、と思います。(湯川)
・原 晋
・青山学院大学陸上競技部監督
・「東京オリンピックに向けての陸上改革」
講師プロフィールはこちら
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録