夕学レポート
2017年04月06日
第24回 7/26(水)佐藤 祐輔さん
7/26(水)は新政酒造株式会社 代表取締役社長 佐藤祐輔さんのご登壇です。
新政(あらまさ)酒造は、1852年創業の秋田の老舗蔵元。
その歴史もさることながら、全国で使われている酵母6号の提供とともに、「亜麻猫」「No.6」などの斬新な日本酒を研究し続け発売し、全国から注文が絶えない人気の酒造となっています。
新政酒造の商品コレクション
佐藤さんは1974年生まれの醸造家であり若手経営者。その経歴は異色でいらっしゃいます。
東京大学を卒業後、フリージャーナリストとして雑誌を中心に執筆活動を開始。
30歳を過ぎたあたりから日本酒の魅力に惹かれ、日本酒について学び、2007年に父親が営む新政酒造に入社します。
しかも、蔵元の息子でありながら、日本酒を初めて口にしたのも30歳を過ぎてからとのことですから、これまた驚きです。
2012年から新政酒造8代目として現職に就き、”新生・新政”として人気酒に押し上げ、新たな市場を開拓し日本酒の世界を盛り上げているだけなく、秋田の素材のみを用いるとして、地元の活性化にも一役担っていらっしゃいます。
佐藤さんの日本酒への思い、新たなことに次々とチャレンジするための原動力は何か。
これからの挑戦、日本酒の未来も含め、たっぷりとお話し頂きます。(保谷)
・佐藤 祐輔
・新政酒造株式会社 代表取締役社長
・演題:「日本酒リノベーション」
プロフィールはこちらです
新政酒造 ホームページ
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録