夕学レポート
2017年08月30日
第5回 10/24(火)菊澤研宗先生
10月24日(火)にご登壇いただくのは慶應義塾大学商学部 教授 菊澤研宗(きくざわ けんしゅう)先生です。
菊澤先生のご専門は「新制度派経済学」。
なんとも難しい学問のようですが、なぜ組織は合理的に失敗をするのか、そして、この不条理からどのようにして抜け出せるのか、要は「組織の経済学」であること端的に。特に、旧日本軍の事例などを用いて、理論的な解決法や哲学的な解決法について研究をしていらっしゃること、素人にもわかりやすく、興味深くプロフィールには記載下さっています。
今回は先生のまさに研究テーマ「日本軍の失敗に学ぶ『組織の不条理』」についてお話しいただきます。
「空気」を「忖度」するがあまり、合理的に失敗をする日本人組織の「不条理」について、旧日本陸軍のガダルカナル戦や旧日本海軍の大和沖縄特攻の事例などを用いて、理論的に解説いただけるそうです。
個々の人材は優秀なのに、組織となると不条理な方向に突き進んでしまうのはなぜか。
悲しきことかな、これらは現代の日本においても、多くの組織に見られる病理なのかもしれません。
旧日本軍の「失敗」を最新経済学理論で紐解く、菊澤先生のわかりやすい分析、解説はいつも好評です。
ぜひ、推薦図書とあわせて講演をお楽しみください。(保谷)
・菊澤 研宗
・慶應義塾大学商学部 教授
・演題:「日本軍の失敗に学ぶ『組織の不条理』」
・推薦図書:
『組織の不条理―日本軍の失敗に学ぶ』
菊澤研宗著、中央公論社(中公文庫)、2017年
『失敗の本質―リーダーシップ篇』
野中郁次郎編著、ダイヤモンド社、2014年
講師プロフィールはこちらです。
登録

人気の夕学講演紹介

2025年7月2日(水)
18:30-20:30
音楽界の変革と未来:ヴァイオリニストが見る可能性
廣津留 すみれ
ヴァイオリニスト
音楽業界の変遷や舞台袖の裏話、これからの「好きなことを仕事にする」生き方についてお話しします。

人気の夕学講演紹介

2025年7月10日(木)
18:30-20:30
家族と少子化の経済学
山口 慎太郎
京都大学大学院理学研究科 教授
科学的なデータと分析から浮かび上がる、これからの日本の家族と社会のありようについて、考えを深めていきましょう。

人気の夕学講演紹介

2025年7月18日(金)
18:30-20:30
残すに値する未来を考える
安宅 和人
慶應義塾大学環境情報学部 教授
LINEヤフー(株)シニアストラテジスト
都市集中型社会に対するオルタナティブ検討をこれまで7年半行ってきた活動から見えてきているfindings と意味合いについて議論します。
登録