夕学レポート
2019年08月28日
第3回 10/11(金)千葉雅也先生
10/11(金)は立命館大学大学院先端総合学術研究科 准教授 千葉 雅也先生にご登壇いただきます。
1978年生まれの若き、気鋭の哲学者でいらっしゃいます。フランス現代思想の研究と美術・文学・ファッションなどの批評を連関させて行う、という研究分野・スタイルからも、新たな時代の若き研究者でいらっしゃることを感じます。
今回のテーマは「働く大人のための「勉強の哲学」」。
夕学五十講はひとつの働く大人の学びの場、まさに、私たちのためのテーマです!
しかしながら、では、と、考えるのです。そもそも勉強とは何でしょうか。「勉強とは自己破壊である」と千葉先生はおっしゃっていますがさて、それはどういうことでしょうか。
そして、大人の勉強とは、本当の勉強とは、どういうことでしょうか。大人として何をどのように勉強したらよいのでしょう。
哲学者の先生ですのでジル・ドゥルーズ、ヘーゲルなどご研究領域やご著書はすこし難しく感じますが、今回はあえてあまり構えず、やわらかなマインドと姿勢で講演に臨んでみたい、と私も思っています。皆さんご一緒に、勉強の哲学、じっくり考えてみましょう。楽しみです。(湯川)
・千葉雅也先生
・立命館大学大学院先端総合学術研究科 准教授
・演題:「働く大人のための「勉強の哲学」」
講師プロフィールはこちらです。
登録

人気の夕学講演紹介

2025年7月2日(水)
18:30-20:30
音楽界の変革と未来:ヴァイオリニストが見る可能性
廣津留 すみれ
ヴァイオリニスト
音楽業界の変遷や舞台袖の裏話、これからの「好きなことを仕事にする」生き方についてお話しします。

人気の夕学講演紹介

2025年7月10日(木)
18:30-20:30
家族と少子化の経済学
山口 慎太郎
京都大学大学院理学研究科 教授
科学的なデータと分析から浮かび上がる、これからの日本の家族と社会のありようについて、考えを深めていきましょう。

人気の夕学講演紹介

2025年7月18日(金)
18:30-20:30
残すに値する未来を考える
安宅 和人
慶應義塾大学環境情報学部 教授
LINEヤフー(株)シニアストラテジスト
都市集中型社会に対するオルタナティブ検討をこれまで7年半行ってきた活動から見えてきているfindings と意味合いについて議論します。
登録