夕学レポート
2020年09月29日
第12回 1/19(火)福原 正大さん
第12回1/19(火)は、Institution for a Global Society株式会社(IGS) 代表取締役社長 福原 正大さんです。
福原さんは2010年、「人を幸せにする評価で、幸せをつくる人を、つくる」ことをヴィジョンに、IGSを設立。
『なぜ、日本では本物のエリートが育たないのか?』など著書は話題となりました。大学院やビジネススクールで教鞭もとられています。
これまでとは異なる働き方、学び方、生活の仕方を迫られているいま、「人の評価方法も模索されつつありますが、落とし穴もあります」と福原さんはおっしゃいます。
福原さんのご経歴やAI・金融のご専門からは、この”幸せ”というキーワード、ふしぎに感じられるかもしれません。
フランスのビジネススクールINSEAD(欧州経営大学院)MBA、グランゼコールHEC(パリ)国際金融修士号、筑波大学 博士号というご経歴。さらに、世界最大の資産運用会社バークレイズ・グローバル・インベスターズに入社、35歳にして最年少マネージングダイレクター、日本法人取締役に就任されたご実績。
いえいえ、そんな福原さんだからこそ、たどりつかれたのが「人の幸せ」、ということがとても興味深く、魅力的だと思います。(湯川)
・福原 正大さん
・Institution for a Global Society株式会社(IGS) 代表取締役社長
・演題:「55万人の評価データから分かった、評価改革の落とし穴」
講師プロフィールはこちらです。
登録

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

11月29日(土)開講・全6回
岩永智博さんと探る【総合芸術バレエの美と魅力】
芸術監督、プリンシパルダンサー、バレエピアニストを迎え、総合芸術バレエの美と魅力を探ります。

オススメ! 秋のagora講座

1月24日(土)開講・全6回
宮城まり子さんと語る【ありたい自分、なりたい将来を描くこころの旅】
心理学をより深く学び仕事や人生に活かします。
登録


