夕学レポート
2009年03月25日
第14回 6/9(火) 三枝成彰さん
第14回 6/9(火)の講師は、作曲家の三枝成彰さんです。
テレビでは洒脱なトークで司会業もこなす三枝さんですが、音楽家としては、クラシックから、映画音楽、テレビ音楽、演劇音楽など、さまざまなジャンルで活躍していらっしゃいます。
そんな三枝さんが、ライフワークとして取り組んでいるのがオペラの作曲と普及活動です。
「音楽・演劇・美術が渾然一体となったオペラはどうして生まれ、今日まで人々を魅了してきたのか。それはすなわち、近世から現代までの西洋文化を考えることに他なりません。その歴史をひもとくことで、世界にあまねく広まっている西洋文化の意味を考察します。」
とのこと。
夕学では、これまでも、クラシック音楽(茂木大輔さん)、ミュージカル(塩田明弘さん)と音楽関係を取り上げてきましたが、その全ての要素を取り込んだ芸術がオペラです。
三枝さんが、自らの経験も踏まえて語る本格的なオペラ講義です。
登録
オススメ! 秋のagora講座
2024年12月7日(土)開講・全6回
小堀宗実家元に学ぶ
【綺麗さび、茶の湯と日本のこころ】
遠州流茶道13代家元とともに、総合芸術としての茶の湯、日本文化の美の魅力を心と身体で味わいます。
オススメ! 秋のagora講座
2025年1月25日(土)開講・全6回
宮城まり子さんとこころの旅
【どんな時にも人生には意味がある】
『夜と霧』の著者V.フランクルの思想・哲学・心理学を題材に、生きる目的・人生の意味を語り探求します。
いつでも
どこでも
何度でも
お申し込みから7日間無料
夕学講演会のアーカイブ映像を中心としたウェブ学習サービスです。全コンテンツがオンデマンドで視聴可能です。
登録