夕学レポート
2013年09月20日
第18回 12/10(火) 平松博利さん
第18回 12/10(火)に登壇いただくのは、高級レストラン「ひらまつ」を展開する(株)ひらまつの平松博利社長です。
(株)ひらまつは、「ひらまつ」を中心に、フランス料理、イタリア教理の高級レストラン24店舗を経営する東証一部上場企業です。
高級レストラン群を多店舗展開するレストラン企業というのは、世界でも類を見ないことだそうです。
売上高は110億円、経常利益19億円(経常利益率17%強)の超優良企業。しかも毎年増収増益を続けています。
飲食業で経営的に注目されるのは、低価格路線のチューン店と相場が決まっていましたが、高級ブランドと高収益経営を両立するひらまつの成功は、業界の通念に棹さす稀有な例といえるでしょう。
さらに平松社長の推薦図書が渋沢栄一の『論語と算盤』と知って、正直しびれました。
著者の渋沢栄一は、論語の説く社会観念と日本の商人道が尊んできた商道徳には通底する共通点があることを喝破しました。
平松社長の歩いてきた料理人としての道と経営者としての人生にも、きっと同じ共通項があるのかもしれません。
登録

人気の夕学講演紹介

2025年7月2日(水)
18:30-20:30
音楽界の変革と未来:ヴァイオリニストが見る可能性
廣津留 すみれ
ヴァイオリニスト
音楽業界の変遷や舞台袖の裏話、これからの「好きなことを仕事にする」生き方についてお話しします。

人気の夕学講演紹介

2025年7月10日(木)
18:30-20:30
家族と少子化の経済学
山口 慎太郎
京都大学大学院理学研究科 教授
科学的なデータと分析から浮かび上がる、これからの日本の家族と社会のありようについて、考えを深めていきましょう。

人気の夕学講演紹介

2025年7月18日(金)
18:30-20:30
残すに値する未来を考える
安宅 和人
慶應義塾大学環境情報学部 教授
LINEヤフー(株)シニアストラテジスト
都市集中型社会に対するオルタナティブ検討をこれまで7年半行ってきた活動から見えてきているfindings と意味合いについて議論します。
登録