夕学レポート
2018年09月18日
第18回 12/7(金)若宮正子さん
第18回 12/7(金)は若宮正子さん。
若宮さんは1935年生まれの83歳、”世界で最も有名なプログラマー”です。
2017年6月のWWDC(ワールドワイド デベロッパーズ カンファレンス)の基調講演で「最年長開発者」として紹介されたことで一躍有名となりました。
赤をお召しでとてもチャーミングなプロフィール写真。どんな方なのかしら、とほかも見てみましたらピンクに赤、黄といつもカラフルで、ショートカットに笑顔。これだけでもお会いしてみたくなります。
総務省の調査によると(2016年)、80歳代はスマートフォン保有率が3.3%。インターネットやSNSはというと調査結果は60代までしかありません。そんななかで若宮さんは、銀行勤務の”定年後”にパソコンを独自に習得、そこからさらにiPhoneアプリの開発をされるまでに。このチャレンジ、進化、行動力、すごい方です。現在ではシニア世代への普及活動にも尽力されています。
そんな若宮さんに
「人生に「もう遅い」はない」
と言われるとこれほどの説得力はありませんが、その言葉には厳しさというより、あたたかで前向きなものを感じます。皆さんで若宮さんにお会いしましょう、人生100年時代のすてきな先輩にお会いしましょう、お話にじっくり耳を傾けてみましょう。(湯川)
・若宮正子さん
・デジタル・クリエイター
・演題:「人生に「もう遅い」はない~世界で最も有名な83歳のプログラマー~」
講師プロフィールはこちらです。
登録

人気の夕学講演紹介

2025年6月19日(木)
18:30-20:30
家畜化する人間~精神医学と生物学と社会科学の視点から~
熊代 亨
精神科医、作家
人間が作った環境で暮らし続けた動物が、野生種より穏やかで協力的な性質などを身に付けていく「自己家畜化」にまわる問題や課題を紹介します。

人気の夕学講演紹介

2025年6月24日(火)
18:30-20:30
物理学者の思考法:クリエイティビティの源泉
橋本 幸士
京都大学大学院理学研究科 教授
物理学の最先端研究をご紹介しながら、物理学者の思考法をお伝えします。生活や仕事でクリエイティビティを発揮するヒントとなりましたら。


いつでも
どこでも
何度でも
お申し込みから7日間無料
夕学講演会のアーカイブ映像を中心としたウェブ学習サービスです。全コンテンツがオンデマンドで視聴可能です。
登録