夕学レポート
2009年04月03日
第20回 7/9(木) 箭内道彦さん
第20回 7/9(木)の講師は、クリエイティブ ディレクターの箭内道彦さんです。
箭内さんは、広告の世界では名前の知られたクリエイターです。
誰もが知っているところでは、吉本のお笑いタレントを、奇抜なヘアスタイル次々と登場させて話題になった、資生堂のUNOシリーズのCMがありますね。
クリエイター、特にCMクリエイターというと、天賦の才に恵まれたひと握りの天才の世界という印象がありますが、箭内さんの持論はまったく違います。
「自分ひとりで思いつくことなんてあまりにも小さい。目の前の相手と向き合ってそこから生み出せばいい」
自分の才能に思い悩んでいた時に、クリエイティブは自分だけで考えるものではなく、依頼主から引き出すものなのだということに気づいたことで、一気に世界が拓かれたと言います。
箭内さんは、それを「合気道」の精神に擬えました。
つまり、「相手の力を利用すること」に本質があるということです。
「合気道」の精神は広告の世界に留まらず、およそ全てのビジネスにあてはまるスピリットです。
そう気づいた箭内さんが書いた本が、『サラリーマン合気道』でした。
この講演は、そんな箭内さんの仕事術をお聞きしたいと思います。
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録