夕学レポート
2008年04月01日
第21回(7/15) 横山禎徳さん
第21回(7/15)の講師は、社会システムデザイナーの横山禎徳さんです。
横山さんは、マッキンゼーのトップコンサルタントとして30年近く活躍をされてきた方です。
マッキンゼーを定年まで勤め上げるというのも凄いキャリアですが、退任後は関心領域を更に大きく広げ、「社会システムデザイン」というコンセプトを掲げ、みずから社会システムデザイナーとして活躍されています。
「社会システム」を「生活者・消費者への価値提供の仕組み」と定義し、それをデザインすることで社会の問題を解決していこうというアプローチとのこと。
今回は、特に現在の日本が直面する「超高齢化社会」という問題に対峙し、「社会システムデザイン」を使って、新たな展望を提案してくれるそうです。
ちなみに、横山さんは、高橋俊介さんがマッキンゼーでコンサルタントの道を歩みはじめた時の上司だそうです。
今回は、高橋さんの推薦&仲介もいただいてご登壇いただくことになりました。
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録