夕学レポート
2015年09月25日
第22回 1/14(木) 春風亭 一之輔さん
1/14(木)は落語家 春風亭 一之輔さんにご登壇いただきます。
“いま大注目の若手落語家”、”最も注目されている新進気鋭の噺家”、”期待の真打”等々
・・・一之輔さんを彩る言葉は数知れず。
大学卒業後、春風亭一朝に入門し、2004年には二ツ目昇進。
2012年にはなんと21人抜きの大抜擢で真打に昇進と、数々の演芸大賞も受賞し、これからの落語会を担う実力ある若手噺家のホープでいらっしゃいます。
一之輔さんが落語に出会ったのは高校時代。ラグビー部を辞め、フラリと入った浅草演芸ホールで寄席を観たのが落語にハマッたきっかけだそうです。
生の落語に触れ、高校の「落語研究部」を再建するなど、一之輔さんの人生は大きく変化しました。
今では、アーティストのミュージックビデオに出演されたり、テレビコマーシャルに起用されたりと、その活動の幅も拡げています。
今回は、一之輔さんが考え経験されている「落語の力」を一席交えお話し頂きますので、私達もその魅力を身体ごと体感し愉しみましょう。
(保谷)
春風亭 一之輔さん
・落語家
・演題「落語のちから」
・講師紹介ページ
写真:キッチンミノル
登録

オススメ! 春のagora講座

6月14日(土)開講・全6回
14:00-17:00
小泉 悠さんと考える
【日本の安全保障】
小泉 悠亨
東京大学先端科学技術研究センター准教授、先端研・創発戦略研究オープンラボ(ROLES)副代表
政治、経済、環境、技術など多角的な要因を考慮する広義な「安全保障」を議論する。

人気の夕学講演紹介

2025年6月19日(木)
18:30-20:30
家畜化する人間~精神医学と生物学と社会科学の視点から~
熊代 亨
精神科医、作家
人間が作った環境で暮らし続けた動物が、野生種より穏やかで協力的な性質などを身に付けていく「自己家畜化」にまわる問題や課題を紹介します。

人気の夕学講演紹介

2025年6月24日(火)
18:30-20:30
物理学者の思考法:クリエイティビティの源泉
橋本 幸士
京都大学大学院理学研究科 教授
物理学の最先端研究をご紹介しながら、物理学者の思考法をお伝えします。生活や仕事でクリエイティビティを発揮するヒントとなりましたら。
登録