夕学レポート
2011年10月03日
第24回 1/25(水) 宗次德二さん
第24回 1/25(水)に登壇いただくのは、株式会社壱番屋創業者特別顧問の宗次德二さんです。
宗次さんが、夫婦で始めた喫茶店の看板メニュー「カレー」を武器にして、カレーハウスCoCo壱番屋を名古屋に創業したのは、1978年のことだったそうです。以来33年、CoCo壱番屋は国内外に1300近い店を構える一大カレー店チューンに成長しました。
「ココイチ」の愛称で親しまれるその味、ライス、辛さ、トッピングまで細かいスペックで独自に選択できる注文システムは、差し詰めマーケティング理論でいうところの、「マスカスタマイゼーション」の成功例かと思います。
宗次さんは、10年程前に経営の一線を退き、クラシック音楽の普及などの社会貢献活動に注力をされています。
今回の演題は「夢を持つな!目標を持て!」
ゼロから事業を立ち上げた、筋金入りの創業経営者らしい芯のあるお話が伺えそうです。
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録