夕学レポート
2013年09月30日
第24回 1/28(火) 国領二郎さん
第24回 1/28(火)は慶應SFCの国領二郎先生の登壇です。
90年代のIT黎明期から、ITの進化が企業経営をどう変えていくのかを研究してきた国領先生。あまりにも有名な「オープンネットワーク」概念の提唱をはじめとして、この世界をリードしてきた経営学者です。
現在は、慶應義塾の常任理事として学校経営を担う、慶應の大黒柱のお一人でもあります。
夕学には、2001年の第1回シリーズから何度か登場していただいてきましたが、今回は今春出版された『ソーシャルな資本主義』(日本経済新聞出版社)にちなんだ講演をお願いしました。
ITの本質は、「従来見えなかったものが見えるようになること」や「従来は切れていた関係がつながるようになること」だと、国領先生はいいます。
見えないものが見えること、遠く離れていた存在とつながるようになることで、経済や社会はどう変わるのか、それは新しい資本主義のかたちとも呼べるものなのか。
「いいですか、ここが大事なとこですよ。聞き逃さないでよ!」
そんなオーラを発散しながら、ささやくように語る国領節に耳を傾けながら、新たな経済社会と経営の姿を考えてみたいと思います。
登録
オススメ! 秋のagora講座
2024年12月7日(土)開講・全6回
小堀宗実家元に学ぶ
【綺麗さび、茶の湯と日本のこころ】
遠州流茶道13代家元とともに、総合芸術としての茶の湯、日本文化の美の魅力を心と身体で味わいます。
オススメ! 秋のagora講座
2024年11月18日(月)開講・全6回
古賀史健さんと考える【自分の海に潜る日記ワークショップ】
日記という自己理解ツールを入口に、日常を切り取る観察力、自分らしい文章表現力と継続力を鍛えます。
いつでも
どこでも
何度でも
お申し込みから7日間無料
夕学講演会のアーカイブ映像を中心としたウェブ学習サービスです。全コンテンツがオンデマンドで視聴可能です。
登録