夕学レポート
2018年05月29日
今日からあなたはMathe-magician 秋山 仁先生
昔、のっぽさんと秋山仁先生が楽しそうに実験をする姿に数学は楽しいかもしれないとワクワクしたことを思い出しながら、講演というより次から次へワークを繰り広げながら数学の仕組みを紐解いていく先生はまさにMath-magicianでした。
目の前で実際にCDを傷をつけ、誤り修正符合理論で自動的に誤りを直す実験は、ドキドキしながら耳を澄ませ、普通に再生される様子を見せたり、秋山先生は楽しそうに次々実験ワークを展開し会場にいる人をどんどん前のめりにしていく。人が学びたくなる場面は教えるではなく、わかりやすく伝える=やって見せることで証明された時間でした。
最後のまとめで、先生の信念は「小学生でもわかる定理をつくりたい」「すべての職業、人々を幸せにすることは数学者も同じ」という言葉に、学びにかかわるすべての人がそうありたい、AIにはできない人から学ぶ本質に触れたように思います。
数学を通してエンジニアの皆さんと分かり合えるキーワード「定理の証明」に関心を持ちました。
(西出恵美)
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録