夕学レポート
2006年10月15日
第25回(2/7) 奥谷禮子さん
第25回の講師は、ザ・アール社長の奥谷禮子さんです。
奥谷さんがJALを辞めて同僚と一緒に会社を興したのは1982年。ベンチャーという言葉はもちろん、起業家という概念も一般的ではありませんでした。男女雇用機会均等法の施行前のことですから、女性が男性に互してビジネスを興すのは、いま以上に難しかったに違いありません。
奥谷さんは、そんな環境にあって、女性ではじめて経済同友会の会員に就任するなど、財界人としても希有な活躍をしてきました。いまも政府の審議会や大手企業の社外取締役など、さまざまな領域で旺盛な行動力を発揮していらっしゃいます。
奥谷さんによれば、それらの道は「自分で決めて、自分で選び取ってきたもの」だそうです。
何かを選ぶために、何かを捨てるのではなく、「あれもこれもやる」ためにはどうすればいいのか。ポジティブに生きてきた女性の体験的生き方論です。
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録