夕学レポート
2021年09月07日
第2回 10/19(火)青砥 瑞人さん
10/19(火)は株式会社DAncing Einstein CEO 応用神経科学者 青砥 瑞人(あおと みずと)さんのご登壇です。
「未来の教育と学習をデザインする」をコンセプトに脳神経科学を教育や人材育成など”ヒトの成長を支援する分野”へ応用するDAncing Einstein(ダンシング・アインシュタイン)を青砥さんが創設したのは2014年。
神経科学を心理学や教育学などとつなげ、脳への知見とAI技術をかけ合わせ、創設したDAncing Einsteinは、教育現場や企業とのコラボレーションを担い、その対象は未就学児童から大手企業役員までと多様であるとともに、空間デザイン、アート、健康、スポーツ、文化づくり・・・と、神経科学の知見を応用し、垣根を越えた活動の広さには圧巻です。
青砥さんのプロフィールも型にはまりません。小中高と野球漬け、高校を中退後、フリーターを経て、脳の不思議さに誘引されアメリカ UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)の神経科学学部を飛び級卒業。
今や、いくつもの特許を保有する「ニューロベース発明家」の顔も持っていらっしゃいますが、日本の医学部を受験するも合格とはならず、また、帰国後の活動も当初はなかなか理解してもらえず、苦心されたと仰います。
今回は、現代を生きる私たちであれば誰もが向き合っているストレスについて、脳的な視点より仕組みや役割について紐解くとともに、その効能を味方につけるヒントを最先端脳科学より教えていただきます。
青砥さんのお話しより「幸せになる脳力」をぜひとも育みましょう。(保谷)
・青砥 瑞人(あおと みずと)さん
株式会社DAncing Einstein CEO、応用神経科学者
・演題:「最先端脳科学が教えるストレスを力に変える技術」
講師プロフィールはこちら
夕学五十講 2021後期の予約受付開始は 9月7日(火)10時です。
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録