夕学レポート
2012年08月31日
第2回 10/5(金) 猪瀬直樹さん
第2回 10/5(金)に登壇いただくのは、作家で東京都副知事の猪瀬直樹さんです。
受付開始初日に、早くも満席マークが灯りました。
日本を代表するノンフィクション作家であった猪瀬さんが『日本国の研究』で道路公団の闇を暴いたことをきっかけに、政治改革の当事者に転じてから10年以上が経ちます。
小泉純一郎、石原慎太郎という個性豊かなリーダーの下、彼らのカリスマを上手に活用しながら、官僚機構、行政システムの厚い壁に挑んできた、その情報発信力と突破力には敬服します。
副知事に就任して5年。現在は、東京メトロと都営地下鉄の統合、エネルギー問題、危機管理システム等について鋭い問題提起や行動力を発揮されています。
「この国のゆくえ」をどのように見ているのか、興味深いところです。
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録