夕学レポート
2017年08月29日
第4回 10/12(木)大宮エリーさん
第4回ご登壇いただくのは大宮エリーさん。
大宮エリーさんのお肩書きは、作家、演出家、画家。この通り実にマルチに、活躍されていて、実績もまさにマルチな方です。
もしかしたら、ご本人やその作品に、出会ったきっかけや接点によって、皆さんさまざまな”大宮エリーさん”イメージをお持ちでしたり、さまざまなかたちでファンでいらしたり、されるのではないでしょうか。
プロフィールやWorks(作品一覧)からも、それはよくわかります。広告代理店勤務を経て2006年に独立、映画監督デビューに始まり、舞台の演出、テレビドラマの脚本、CM制作などと幅広く作演出をされています。
著書・著作をみると、エッセイ集、写真集、画集とジャンルがこれまた実に多彩です。そして、2015年には初めての絵画展を、2016年には初の写真展を開催されました。
私たちがもつ一般的なジャンルや領域の枠にとらわれず、クリエイティブに活躍されていて、常に新しいものを生み出されています。それが、個性的であり、現代性だともいわれ、そして、それこそが大宮エリーさんの個性。
今回は、大宮エリーさんがこうしたクリエイティブなご活躍のなかで常に大切にされている、「思いを伝えること」について、じっくりお話を伺います。”大宮エリーさん”という人物にせまるお話。”お話”というクリエイティブ。楽しみです。(湯川)
・大宮エリー
・作家、演出家、画家
・演題:「思いを伝えるということ~その人にあったコミュニケーション方法~」
講師プロフィールはこちらです。
大宮エリーOFFICIAL WEBSITEは:http://ellie-office.com/
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録