夕学レポート
2013年03月07日
4/24(水) 第5回 橘玲さん
4/24(水)第5回に登壇いただくのは作家の橘玲さんです。久し振りの似顔絵バージョンですね。
橘さんは、10年程前に『マネーロンダリング』で作家デビュー。同年に『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』という本がベストセラーになりました。
「海外投資を楽しむ会」創設メンバーのひとりということで、ご自身も橘玲×ZAi ONLINE「海外投資の歩き方」というサイトを主宰していらっしゃいます。
私も興味深く拝読している読者のひとりです。
日本の債務が1000兆円を越えて、ギリシャやスペインのように財政破綻をする可能性をセンセーショナルに喧伝する声が根強くあります。
その是非は別として、国民の預貯金が国の債務を保証しているという実態は変わることはないわけで、リスクマネジメントの観点に立てば、個人で自分の資産を守ること、万が一日本が財政破綻しても影響を最小限に止めるためにオプションを持っておくことは必要なことかと思います。
橘さんは、その必要性にいち早く気づき、自分の財産を自分で守るためのムーブメントを起こそうとしているように思えます。
今回の講演では、「アベノミクスが引き起こす将来シナリオを検討し、とりわけ財政破綻という最悪の予想が現実のものとなったときに、いかにして資産を守るのかを、標準的な資産運用理論に基づき、具体的な金融商品に即して考えてみたい」
とのこと。
先が見えない時代の生き方として、これほど大切なことはないかと思います。
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録