夕学レポート
2008年03月11日
第7回(5/19) 天外伺朗さん
第7回(5/19)の講師は、元ソニー上席常務で、作家の天外伺朗さんです。
天外さん(本名:土井利忠氏)は、ソニーのエンジニアとして、また開発マネジャーとして、CD、ワークステーション、AIBO等々の開発に携わってきた方です。
ソニー創業者の井深大氏が書き起こしたというソニー設立趣意書には有名な一節があります。
「真面目ナル技術者ノ技能ヲ、最高度ニ発揮セシムベキ自由豁達ニシテ愉快ナル理想工場ノ建設」
井深さんの薫陶を受けた最後の世代でもある天外さんは、さしづめ上記の理想を体現してきた「ソニーのサムライ」のお一人でもあります。
今回の講演は、天外さんのソニーでの体験をベースに、深層心理学やトランスパーソナル心理学の知見を盛り込んだ、天外さん独自の人材マネジメント論です。
宇宙、超能力、気の力などにも造詣が深いという天外さん独特の世界観は、ちょっと冒険心のある方におすすめです。
登録

人気の夕学講演紹介

2025年6月19日(木)
18:30-20:30
家畜化する人間~精神医学と生物学と社会科学の視点から~
熊代 亨
精神科医、作家
人間が作った環境で暮らし続けた動物が、野生種より穏やかで協力的な性質などを身に付けていく「自己家畜化」にまわる問題や課題を紹介します。

人気の夕学講演紹介

2025年6月24日(火)
18:30-20:30
物理学者の思考法:クリエイティビティの源泉
橋本 幸士
京都大学大学院理学研究科 教授
物理学の最先端研究をご紹介しながら、物理学者の思考法をお伝えします。生活や仕事でクリエイティビティを発揮するヒントとなりましたら。


いつでも
どこでも
何度でも
お申し込みから7日間無料
夕学講演会のアーカイブ映像を中心としたウェブ学習サービスです。全コンテンツがオンデマンドで視聴可能です。
登録