夕学レポート
2019年03月12日
第7回 5/14(火)石川善樹さん
5/14(火)は予防医学研究者 石川善樹さんのご登壇です。
「考えるとは何か?」
この大きなテーマについて、皆さんはどのように「考える」でしょうか。
予防医学研究者として、「人がよりよく生きるとは何か」をテーマに学際的研究を続けていらっしゃる石川さんによると、人生をよりよく生きていくために、この大きなテーマを避けて通ることはできない、とおっしゃいます。
人間の脳は、物事をすぐにパターン化してとらえる傾向があり、この作用は無意識に行われるため、私たちは普段「考える」ことを行っていないことに気がつかないまま過ごしているそうです。
そう言われて、ドキッとする方多いのではないでしょうか。
人生100年時代を迎えているいま、100年という長い時間をよりよく生きていくためには、直近や目に見えることだけでなく、答えのない大きな問いに、既存の枠組みをいったんはずし、向き合い、考え続けることが大切なのでしょう。
最後に質問です。
では派 「〇〇では・・・」と誇りたがる人たち
とは派 「△△とは何か?」と自問したがる人たち
皆さんは、答えを求める「では派」と、問いを求める「とは派」のどちらでしょうか!
この唐突な問いに考えてしまった方も多いかもしれません・・・。もちろんどちらが良いというわけではないものの、石川さんは「とは派」になると決めたそうです。
さて、その心は。石川さんの問いをめぐる旅より、「考える」ことを意識しながらお話しお伺いしたいと思います。(保谷)
・石川 善樹(いしかわ よしき)さん
・予防医学研究者
・演題「考えるとは何か?」
プロフィールはこちらです
登録
オススメ! 秋のagora講座
2024年12月7日(土)開講・全6回
小堀宗実家元に学ぶ
【綺麗さび、茶の湯と日本のこころ】
遠州流茶道13代家元とともに、総合芸術としての茶の湯、日本文化の美の魅力を心と身体で味わいます。
オススメ! 秋のagora講座
2025年1月25日(土)開講・全6回
宮城まり子さんとこころの旅
【どんな時にも人生には意味がある】
『夜と霧』の著者V.フランクルの思想・哲学・心理学を題材に、生きる目的・人生の意味を語り探求します。
いつでも
どこでも
何度でも
お申し込みから7日間無料
夕学講演会のアーカイブ映像を中心としたウェブ学習サービスです。全コンテンツがオンデマンドで視聴可能です。
登録