夕学レポート
2017年09月04日
第8回 11/6(月)安田洋祐先生
11月6日(月)は若手経済学者としてご活躍の安田洋祐先生にご登壇いただきます。
安田先生は大阪大学大学院経済学研究科で教鞭をとるほか、”一般向け”にも積極的に情報発信されていらっしゃいます。安田先生のお名前やお顔をメディアでご存じの方も多いのではないでしょうか。私もそうでした。
東京大学経済学部を卒業生総代として卒業。プリンストン大学で博士号取得。ご専門はゲーム理論とマーケットデザイン。そのマーケットデザインは2012年に、理論と実践に対してノーベル経済学賞が授与された新しい分野です。
さわやかで、やわらかな雰囲気の先生でいらっしゃいますが、プロフィールからは堅くて気難しそうな学者先生を思わずイメージするな、とギャップを感じました。
けれども、そもそものイメージが間違っているのかもしれない、と今回思いました。経済学と聞くとつい難しい理論だと思い、マーケットデザインは一部の戦略部門やマーケット部門の方々が考えることだと思ってしまうのですが、私たちの企業組織での仕事、私たちの日々の消費生活そのものも経済でありマーケットなんですね。マーケットデザインのこと、よくわかっていません。安田先生の講義でこの機にしっかり皆さんと理解したいと思っています。(湯川)
・安田洋祐
・大阪大学大学院経済学研究科 准教授
・演題:「「『マーケットデザイン』って知ってますか?」
講師HP:https://sites.google.com/site/yosukeyasuda/jp
tiwtterやブログなどへのリンクもこちらでご覧いただけます。
登録
人気の夕学講演紹介
2025年1月16日(木)18:30-20:30
客観性に閉じ込められる私たち
村上 靖彦
大阪大学人間科学研究科 教授
感染症総合教育研究拠点CiDER 兼任教員
客観性とは何なのでしょうか?エビデンス信仰の風潮が強まる昨今、見落としているものを『客観性の落とし穴』の著者・村上氏に学びます。
人気の夕学講演紹介
2025年1月24日(金)18:30-20:30
教養としての仏教:苦しみをどう超えるのか
柳 幹康
東京大学東洋文化研究所 准教授
家庭の仏壇や供養の儀式、あるいは観光旅行での古寺巡礼など、仏教は比較的身近な存在でありつつ、知っているようで知らない奥の深さもあります。仏教学の専門家より教養としての仏教を学びます。
いつでも
どこでも
何度でも
お申し込みから7日間無料
夕学講演会のアーカイブ映像を中心としたウェブ学習サービスです。全コンテンツがオンデマンドで視聴可能です。
登録