夕学レポート
2006年09月21日
第9回(11/16) 小幡績さん
第9回の講師は慶應ビジネススクールの小幡績先生です。
小幡先生は東大から大蔵省に入り、ハーバードで博士号を取ったというすごいキャリアの方ではありますが、この夏に出版された「ネット株の心理学」という本では、デイトレーダーを肯定的に評価する一方で、彼らの行動パターンを「行動ファイナンス」という理論で読み解いてくれました。
ファイナンスの専門家やネット株式に詳しい識者から激賞されている本です。
「株式投資における常識はすべてウソだ!」と言い切る刺激的な主張です。株取引に興味のある方はもちろん、そうでない方も含めて、聞いて損はないお話になると思いますよ。
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録