夕学レポート
2006年09月20日
第8回(11/14) 千住明さん
第8回の講師は、作曲家の千住明さんです。
千住さんは日本を代表する作曲家としてあまりに有名です。東京芸大主席卒業というきらびやかなキャリアですが、映画やテレビドラマの主題歌などポピュラーなジャンルも数多く手がけているので、名前をご存じなくても「あの曲なら知っている」という方が多いのではないでしょうか。個人的には何年か前に放映された『砂の器』(中井正広主演)のテーマ曲「宿命」が印象に残っています。
また、千住さんはお兄さん(画家の千住博さん)、妹さん(バイオリニストの千住真理子さん)と一緒に千住三兄弟として話題になることも多いですね。お父様が慶應の教授で、三人とも幼稚舎からの慶應育ちです。たいへん仲の良いご兄弟としてよく知られているところです。
語っていただくテーマは、2年前の千住博さんと同じ「人生とクリエイティビティ」です。博さんの講演をお聞きになった方は対比してみながら聞いてみるのも一興ですね。
講師紹介はこちら
登録

人気の夕学講演紹介

2025年7月10日(木)
18:30-20:30
家族と少子化の経済学
山口 慎太郎
京都大学大学院理学研究科 教授
科学的なデータと分析から浮かび上がる、これからの日本の家族と社会のありようについて、考えを深めていきましょう。

人気の夕学講演紹介

2025年7月18日(金)
18:30-20:30
残すに値する未来を考える
安宅 和人
慶應義塾大学環境情報学部 教授
LINEヤフー(株)シニアストラテジスト
都市集中型社会に対するオルタナティブ検討をこれまで7年半行ってきた活動から見えてきているfindings と意味合いについて議論します。


いつでも
どこでも
何度でも
お申し込みから7日間無料
夕学講演会のアーカイブ映像を中心としたウェブ学習サービスです。全コンテンツがオンデマンドで視聴可能です。
登録